QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人
プロフィール
長田 賢治
長田 賢治
■1970年代中ごろ、本州西側で誕生しました。
■幼少の頃から変わり者で、道路があったら真中は歩かず白線や路側帯の上、道路から外れたところを歩くような性格でした。
■少年時代は、ドラクエばかりしていた記憶があります。
■そのまま大きくなり某組織に就職。
■両親のお陰で耐久性だけは人一倍強い体であった為、キツイ事ばかりやっていました。
■30才を機に転職。
■営業職として勤務していた時にタムヤンに出会い田村装備開発(株)に入社
■現在に至る

2012年04月20日

TTC戦術訓練に通じるかも?

TTC戦術訓練に通じるかも?

こんにちは!

本日の東松山は曇りですicon02

只今、社長タムヤンは格闘訓練指導中です(^v^)

どこからともなく「ドゴ~ン!」「ダダ~ン!!」と聞こえてきます(^_^;)

良い訓練が出来ているようです^m^


それでは『TTC戦術訓練に通じるかも?』をお話しします。

小さい時からけぢの周りには格闘といった類のものがありました。

簡単に言えば伯父や父が少林寺拳法を学んでいたからなんですが、ヨチヨチ歩きの時から道院に行っていたようです。

まっ、私の性格上、長続きしない事もあり私自身が少林寺拳法に所属していた期間は短いですが、長い間道院の雰囲気を感じながら育ってきました。
*少林寺拳法山口西京道院http://www.doko.jp/search/shop/sc70517570/

小さい時からこのような環境にいたこともあり、前職でも格闘関係の集合訓練隊に5年以上所属していたと思います。

その中でも銃剣道訓練隊には長く所属しておりました。

銃剣道には教則という本があるのですが、なかなか面白いものだとよく読んでおりました。

いろいろと為になる事が書いてあるのですが、その中でも印象に強かった一文をご紹介します。


武道の四戒

武道における四つの戒めとは、「驚き」「懼れ」「疑い」「惑い」の事を言う。このうちの一つでも心の中に生じたら自己の心が乱れて、相手に隙があってもそれを見出す事が出来なくなり、勝ちを得ることはできないのみならず、自分が委縮して隙が生まれ、相手に乗じる余地を与えることになる。
*銃剣道教則より抜粋


この一文はけぢがノートに書きだしていたものなのですが、訓練(練習)中、心の事を考えることが少なかった事もあり、その当時、とても印象に残りました。

どの「武道」でもこのような言葉はあるのでしょうが、「道」と名の付く格闘を初めて学びましたのでとても新鮮でした。

今思えば、少林寺拳法でも同じような言葉があったと思います。

少林寺拳法の場合は、「己こそ己よるべ・・・・・」といった難し文章でしたので子供のけぢには全く受付けなかったのでしょう(^_^;)
*小さい時の記憶なので正確には覚えていません。

もう少し四戒をご説明します。


「驚き(オドロキ)」
「驚き」とは、俄かに予期しない事態が起きてきて、心がこれに動かされることであり、そのため一時的に心身の活動を乱すため、正常な判断や適切な処置をとることができず、甚だしい場合は茫然自失の状態に陥り、なす術を知らない心理状態をいうものである。

「懼れ(オソレ)」
「懼れ」とは恐怖のことであり、恐怖の念が強くなると、精神活動が渋滞し手足が震慄してその動きを失うことがある。相手の体躯の大きいことや、掛け声が大きかったり、自分が相手の虚勢によって及ばないものと思い込み、進退の如何なる場合でもやられてしまうものと恐れをなし、自ら負けてしまう状態を言う。

「疑い(ウタガイ)」
「疑い」とは、相手への見定めがなく、自分の心に決断のないこと、遅疑逡巡することをいうものであり、疑うときは注意力が凝滞するものである。

「惑い(マドイ)」
「惑い」とは、心が惑うことがあり、心が惑うときは精神が混迷して敏速な判断ができず、軽快な身のこなしができないことを言う。
*銃剣道教則より抜粋

上記のように四戒の詳細が記してあります。

難しい字がいっぱい出てきますが、なんとなくお分かり頂けているのではないでしょうか?

TTC戦術訓練に参加した経験のある方は、想定訓練時に自分が感じたことと上記の四戒が一致するものがあるのではないでしょうか。

この「武道の四戒」は銃剣道教則では第1章2項に記されております。

第1章1項は「平常心」なのですが、 なぜこの教則の最初に心のことが記されているのでしょうか?

私の考えをブログに書くのも一つだと思いますが、私としてはTTCに来られる方で上記内容をご覧になってご自分で感じたことを一緒にお話しできることが良いのではないかと思っております。

多くのご意見があり、答えは一つではない心の在り方をTTC戦術訓練で一緒に考えてみるのもおもしろいと思います(^v^)

『TTC戦術訓練に通じるかも?』の「かも?」は皆さんの考えをお聞きしたいけぢの心です!


このような長文を最後までお付き合い下さりありがとうございました。



今後の「一押し訓練」

1、4月15日(日)「ロープ結索技能訓練」
TTC戦術訓練に通じるかも?
*詳細はコチラ⇒http://tamurasoubi.co.jp/products/detail245.html

ロープ結索技能訓練は終了しました。

ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。

とても良い訓練が出来たと感じました。


2、4月21日(土)「戦術戦技特別訓練」
TTC戦術訓練に通じるかも?
*詳細はコチラ⇒http://tamurasoubi.co.jp/products/detail117.html


3、4月22日(日)「格闘特別訓練」
TTC戦術訓練に通じるかも?
*詳細はコチラ⇒http://tamurasoubi.co.jp/products/detail134.html


4、4月28日(土)「潜入戦技特別訓練」
TTC戦術訓練に通じるかも?
*詳細はコチラ⇒http://tamurasoubi.co.jp/products/detail118.html


5月の一押し訓練は、

1、5月5・6日(土・日)「潜入集中特別訓練」
TTC戦術訓練に通じるかも?

*詳細はコチラ⇒http://tamurasoubi.co.jp/products/detail246.html

この訓練も初めての試みです!丸2日潜入訓練を集中的に実施します\(^o^)/

この2日で潜入訓練4単位分としますので多くの技術を学ばれたい方はオススメです(^_-)


2、5月26・27日(土・日)「隠密」
TTC戦術訓練に通じるかも?
*詳細はコチラ⇒http://tamurasoubi.co.jp/products/detail244.html

この隠密も初めて開催する訓練です。内容は社長タムヤンの頭の中に詰まっている為、うまく説明する事が難しいのですがかなり濃いくてアツイ訓練になる事は間違いなしです^m^

「隠密」の時、けぢはSDT-WORKS様が開催します「Special Training Field Class」のゲスト講師として秋田の地を走り回ってきます\(^o^)/
*詳細はコチラ⇒http://tsn.militaryblog.jp/


その他、定期訓練もガンガン開催しておりますので下記「TTC訓練早見カレンダー」をご覧ください!!


■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/

■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/

■TTC所在地→埼玉県東松山市大谷4145-53

■田村装備開発連絡先
 ・TEL:0493-36-1255
 ・e-mail:shop@tamurasoubi.com



TTC訓練早見カレンダー






同じカテゴリー(訓練)の記事画像
特別講師訓練in京都
福岡出張訓練詳細No.3
福岡出張訓練詳細No.2
福岡出張訓練詳細No.1
いろいろまとめて!
長田のなよろ旅【きっかけ2】
同じカテゴリー(訓練)の記事
 特別講師訓練in京都 (2023-08-10 12:15)
 福岡出張訓練詳細No.3 (2023-04-05 15:22)
 福岡出張訓練詳細No.2 (2023-04-04 17:10)
 福岡出張訓練詳細No.1 (2023-04-02 12:10)
 いろいろまとめて! (2023-02-09 12:09)
 長田のなよろ旅【きっかけ2】 (2023-02-08 17:13)

Posted by 長田 賢治 at 11:55│Comments(5)訓練
この記事へのコメント
その中でも一番難しいのは驚きかなと自分は思います。そしてそれを克服するのは技の"体得"と僕は心得ます(^-^;
ちなみに戦争の心理学にも似たような記述が実例を交えてありました←
Posted by Legend at 2012年04月20日 19:14
自分はこれからTTCの訓練時には『守破離』の教えで頑張ろうと思います

この言葉は小学校の頃に剣道を習っている時に親父に教わった言葉です…まぁぶっちゃけ子供だったので何のこっちゃ?でしたが(笑)

自衛官になり『射撃』に目覚めて体育学校射撃班に入校した時に教わった言葉も『守破離』でした…

『守』では親父と班長とかからの射撃の基礎を習い愚直なまで射撃予習を繰り返して
『破』により軍隊の射撃とは違う競技射撃での姿勢や理論を学び
『離』によって融合させ『戦闘射撃』に結び付け未だに演練の最中です

正直に云うと自分の中で『射撃』はかなり自信を持っていた技術であり支えでしたが…TTCで脆くも崩されたのが実状です…長距離射撃と違い近距離射撃の壁にぶち当たってます…orz

何で?200~300mで平均15cm位でグルーピング出来るのに…7~10mで外すのか?何が違うのか?正直解らないのが現実です…

なので理解するまでそして更なる高みを目指すのでこれからも宜しくお願いします(笑)
Posted by ドム(陸自仕様) at 2012年04月20日 23:41
Legendさん>

よいお考えだと思います。

ご自分にあった感覚を大切にすることが最初は重要でしょう(^v^)



ドム(陸自仕様)さん>

ドムさんの感覚は、とても好感が持てる感覚だと思いました。

武道の四戒を理解することで、その事だけにとらわれることなく「守・破・離」に心を置くことの柔軟性は素晴らしいと感じました。

またいろいろとお話ししましょう(^_-)
Posted by けぢけぢ at 2012年04月21日 09:31
こんにちは。
先日は大変多くの事を学ばせていただき、ありがとうございました。

武術における空手道や合気道、また書道・茶道など道の付くものは、決して技や技術だけではなく、心を学ぶという意味でもあるんですよね。

タクティカル道も然り、戦術・格闘訓練を通じて改めて色々な事を考えさせられました(^^ゞ
Posted by マルセイ at 2012年04月23日 08:56
マルセイさん>

先日の訓練でいろいろ感じて頂けたようで良かったと思っております!

我々もまだまだ未熟ではありますが、自分達が知っている事を少しでも多く皆さんにお伝えし感じる・考えるの資として頂けたらと思います。

また一緒に訓練をしましょう(^_-)
Posted by けぢけぢ at 2012年04月25日 09:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。