2022年09月15日
10月28・29日 大阪出張訓練
scrolling="no">
こんばんは!
いつもであればショットショージャパンにあわせて12月に大阪に伺い開催します訓練ですが!
10月30日(日)
めっちゃサバゲ祭 大阪-2022秋‐
が開催されますことから、同イベントに出店することもあり、
大阪出張訓練を企画しました( ^o^)ノ
また激アツの関西の皆様と訓練ができると思うとうれしく思っております(^_-)
今回、企画しました訓練は以下の通りです!

※上記画像をクリックしますとお申し込みカートに移行します。
大阪出張訓練は以下3訓練を開催します。
なお、今回は12月の出張訓練も視野に入れて訓練を構成しましたので、
訓練代金もいつもよりリーズナブルに設定しました!

※上記画像をクリックしますと訓練詳細をご確認いただけます。
10/28 19時~22時 CQB射撃技術向上訓練

※上記画像をクリックしますと訓練詳細をご確認いただけます。
10/29 10時~14時 銃器を操作する上で必要なPT(Physical Training)

※上記画像をクリックしますと訓練詳細をご確認いただけます。
10/29 16時~22時 室内戦闘に必要な個人技術訓練
いつもどおりではございますが、
お申し込みの少ない訓練は中止する可能性がありますので、
早めにお申し込みいただけますと幸いです。
多くの方のご参加をお待ちしております(^_-)
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp
こんばんは!
いつもであればショットショージャパンにあわせて12月に大阪に伺い開催します訓練ですが!
10月30日(日)
めっちゃサバゲ祭 大阪-2022秋‐
が開催されますことから、同イベントに出店することもあり、
大阪出張訓練を企画しました( ^o^)ノ
また激アツの関西の皆様と訓練ができると思うとうれしく思っております(^_-)
今回、企画しました訓練は以下の通りです!

※上記画像をクリックしますとお申し込みカートに移行します。
大阪出張訓練は以下3訓練を開催します。
なお、今回は12月の出張訓練も視野に入れて訓練を構成しましたので、
訓練代金もいつもよりリーズナブルに設定しました!

※上記画像をクリックしますと訓練詳細をご確認いただけます。
10/28 19時~22時 CQB射撃技術向上訓練

※上記画像をクリックしますと訓練詳細をご確認いただけます。
10/29 10時~14時 銃器を操作する上で必要なPT(Physical Training)

※上記画像をクリックしますと訓練詳細をご確認いただけます。
10/29 16時~22時 室内戦闘に必要な個人技術訓練
いつもどおりではございますが、
お申し込みの少ない訓練は中止する可能性がありますので、
早めにお申し込みいただけますと幸いです。
多くの方のご参加をお待ちしております(^_-)
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp
2022年09月15日
10/29 16時~22時 室内戦闘に必要な個人技術訓練
scrolling="no">

訓練名:
室内戦闘に必要な個人技術訓練
担当講師:
長田 賢治
開催場所:
CQB Limited
大阪府吹田市豊津町9−15 日興ビル 5階
開催日時:
10月29日(土)16:00~22:00
訓練代金:
10,000円
※フィールド代金はフィールド様に直接お支払いください。
訓練内容
各個戦闘技術を簡単に表すと、
〇隠れる
〇見る
〇戦う
です。
隠れるには、隠蔽・掩蔽。
見るには、目標の発見・判定
※目標は射撃と運動に必要な情報になります。
戦うには、射撃と運動
です。
これらを状況に応じ、めまぐるしい速度で分析・判断し、適切かつ柔軟に身体を操作し対応します。
そこに仲間の行動がリンクすることで、その効果は計り知れないものとなると考えます。
それらを本訓練で体感いただき、参加者様の目的の資として頂きたいと思っております。
皆様とこの貴重な時間を共有し切磋琢磨できたらと思っておりますので、ぜひご参加のほど、宜しくお願いいたします。
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp

訓練名:
室内戦闘に必要な個人技術訓練
担当講師:
長田 賢治
開催場所:
CQB Limited
大阪府吹田市豊津町9−15 日興ビル 5階
開催日時:
10月29日(土)16:00~22:00
訓練代金:
10,000円
※フィールド代金はフィールド様に直接お支払いください。
訓練内容
各個戦闘技術を簡単に表すと、
〇隠れる
〇見る
〇戦う
です。
隠れるには、隠蔽・掩蔽。
見るには、目標の発見・判定
※目標は射撃と運動に必要な情報になります。
戦うには、射撃と運動
です。
これらを状況に応じ、めまぐるしい速度で分析・判断し、適切かつ柔軟に身体を操作し対応します。
そこに仲間の行動がリンクすることで、その効果は計り知れないものとなると考えます。
それらを本訓練で体感いただき、参加者様の目的の資として頂きたいと思っております。
皆様とこの貴重な時間を共有し切磋琢磨できたらと思っておりますので、ぜひご参加のほど、宜しくお願いいたします。
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp
2022年09月15日
10/29 10時~14時 銃器を操作する上で必要なPT(Physical Training)
scrolling="no">

訓練名:
銃器を操作する上で必要なPT(Physical Training)
担当講師:
長田 賢治
開催場所:
大阪市内レンタルスタジオ
開催日時:
10月29日(土)10:00~14:00
訓練代金:
8,000円
※開催場所詳細は参加者様に直接お知らせいたします。
訓練内容
人は道具を持つようになり、進化が大幅に進んだと言われています。
その持つは、さまざまな道具に順応し多彩な効果をもたらします。
ただ持つことが容易にできるため、他の身体との関連性が乏しくなっている場合もあると感じています。
銃器という特異な形状の物体を意のままに操作するための体の使い方を、私なりに研究して気づいたことを参加者様と共有しつつ、トレーニングするためのポイントを定め訓練を進めて行きます。
PT(Physical Training)というと、キツい!!
というイメージがあるかもしれませんが、トレーニングする上での方法をご教示できたらと思っておりますので、キツい内容はございません。
多くの方に自分の体の可能性がもっとあることを知っていただき、より強くなっていただきたいと思い本訓練を企画しました。
多くの方のご参加をお待ちしております。
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp

訓練名:
銃器を操作する上で必要なPT(Physical Training)
担当講師:
長田 賢治
開催場所:
大阪市内レンタルスタジオ
開催日時:
10月29日(土)10:00~14:00
訓練代金:
8,000円
※開催場所詳細は参加者様に直接お知らせいたします。
訓練内容
人は道具を持つようになり、進化が大幅に進んだと言われています。
その持つは、さまざまな道具に順応し多彩な効果をもたらします。
ただ持つことが容易にできるため、他の身体との関連性が乏しくなっている場合もあると感じています。
銃器という特異な形状の物体を意のままに操作するための体の使い方を、私なりに研究して気づいたことを参加者様と共有しつつ、トレーニングするためのポイントを定め訓練を進めて行きます。
PT(Physical Training)というと、キツい!!
というイメージがあるかもしれませんが、トレーニングする上での方法をご教示できたらと思っておりますので、キツい内容はございません。
多くの方に自分の体の可能性がもっとあることを知っていただき、より強くなっていただきたいと思い本訓練を企画しました。
多くの方のご参加をお待ちしております。
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp
2022年09月15日
10/28 19時~22時 CQB射撃技術向上訓練
scrolling="no">

訓練名:
CQB射撃技術向上訓練
担当講師:
長田 賢治
開催場所:
CQB Limited
大阪府吹田市豊津町9−15 日興ビル 5階
スタジオB
開催日時:
10月28日(金)19:00~22:00
訓練代金:
7,000円
※フィールド代金はフィールド様に直接お支払いください。
訓練内容
閉所における射撃術をメインとした訓練です。
小銃・拳銃と自らを最大限に活用した射撃を身につけることで、狭い室内でその相手に撃ち勝つことができます。
そのことを細分化して参加者様に応じた射撃術をより向上いただき、また必要な技術も習得いただきたいと考えます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
宜しくお願いします。
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp

訓練名:
CQB射撃技術向上訓練
担当講師:
長田 賢治
開催場所:
CQB Limited
大阪府吹田市豊津町9−15 日興ビル 5階
スタジオB
開催日時:
10月28日(金)19:00~22:00
訓練代金:
7,000円
※フィールド代金はフィールド様に直接お支払いください。
訓練内容
閉所における射撃術をメインとした訓練です。
小銃・拳銃と自らを最大限に活用した射撃を身につけることで、狭い室内でその相手に撃ち勝つことができます。
そのことを細分化して参加者様に応じた射撃術をより向上いただき、また必要な技術も習得いただきたいと考えます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
宜しくお願いします。
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp