楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2017年09月21日
64・89式小銃用LASとスリング!
TTC訓練早見カレンダー
こんにちは!
64・89式小銃用LAS (ライト アタッチメント システム)

※ライトは左右被筒左側に取り付けています。
先週の土曜日(9/16)に新商品として発送しましたが、
ネット上では完売( *´艸`)
実際には少しだけ在庫しているのですがこれも予約されている方がいらっしゃるので販売できるものは無いに等しいと思います!
やっぱり89用っていうのは注目度が違いますね(#^^#)
これまで89に直接ガムテープでライトをグルグル巻きにしていたことを考えると、
64・89式小銃用LAS (ライト アタッチメント システム)は画期的なアイテムなんでしょう(^O^)/
ただ、官品のスリングでLASを使用するためには少し工夫が必要です。
まず写真のように左右被筒下部に取り付けます。

※ライトは左右被筒下部に取り付けています。
このことによりLASを取り付けても3ポイントスリングである官品スリングが機能します。
ただライトのスイッチが左右被筒下部にあるため被筒付近を持つ手はCクランチ(っていうんですか(^-^;)で把持すると扱いやすいです。
できれば、 リモートスイッチ のようなものと併用すると官品スリングでもLASはその能力を遺憾なく発揮します(^O^)/
と、LASと官品スリングとの使い方についてお話しましたが、
一番は!!!
64・89式小銃用スリングセット(以下、89スリング)

※社長が89スリングを紹介しているブログ(クリックしてね(^_-))
ですよ^m^
LASと89スリングとの相性は抜群です\(^o^)/
なぜ相性が良いかと申しますと!
発案者がLASと同じAさんだからなんですね(´▽`)
それだけ??
って思うかもしれませんが、
すごく重要なことです!
装備品ってやっぱり同じメーカーのものの方が相性がいいじゃないですか!!
それはコンセプトが共通してるからなんです(^◇^)
この2つのアイテムは一対と言っても過言ではありません!!
それだけ良く考え抜かれた装備品です(#^^#)
武器庫から89式小銃を搬出して官品スリングからLASと89スリングを換装するのに慣れれば3分以内にできちゃいます(^_-)-☆
※私が会社のラバーガンでタイムを計ったら1分20秒でLASと89スリングが装着できました!官品スリング外す時間を考慮すると3分以内はイケると思います(^_-)
その他では、
89スリングは2ポイントスリングです。
前のアダプター(スリング取り付け部)は左右被筒中程から後端付近に取り付けアダプターループを下部に向けることで、

簡易フォアグリップのように使用できます。

また簡易フォアグリップがあるとLASのライトの点灯が容易になります。

どうですか\(^o^)/
いや~、LASにせよ、89スリングにせよ、本当に考え抜かれたアイテムだとつくづく思います(´▽`)
この場をお借りしてAさんに感謝の言葉を述べたいと思います。
Aさん!
本当にありがとうございますm(__)m
ということで!
近日中に予約開始します、
64・89式小銃用スリングセット
なぜセットかと申しますと、
スリング本体と前後アダプターの別売りもするからなんです(^_-)
これもAさんのご要望であり、隊員の皆様に出来るだけお買い求めしやすくするためです。
基本的にはセット販売の方が多いですが( *´艸`)
なので、もう少しお待ちくださいね(^_-)
社長がメルマガを送ってくれると思いますので(´▽`)
それではLASと89スリングでした!
訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
こんにちは!
64・89式小銃用LAS (ライト アタッチメント システム)

※ライトは左右被筒左側に取り付けています。
先週の土曜日(9/16)に新商品として発送しましたが、
ネット上では完売( *´艸`)
実際には少しだけ在庫しているのですがこれも予約されている方がいらっしゃるので販売できるものは無いに等しいと思います!
やっぱり89用っていうのは注目度が違いますね(#^^#)
これまで89に直接ガムテープでライトをグルグル巻きにしていたことを考えると、
64・89式小銃用LAS (ライト アタッチメント システム)は画期的なアイテムなんでしょう(^O^)/
ただ、官品のスリングでLASを使用するためには少し工夫が必要です。
まず写真のように左右被筒下部に取り付けます。

※ライトは左右被筒下部に取り付けています。
このことによりLASを取り付けても3ポイントスリングである官品スリングが機能します。
ただライトのスイッチが左右被筒下部にあるため被筒付近を持つ手はCクランチ(っていうんですか(^-^;)で把持すると扱いやすいです。
できれば、 リモートスイッチ のようなものと併用すると官品スリングでもLASはその能力を遺憾なく発揮します(^O^)/
と、LASと官品スリングとの使い方についてお話しましたが、
一番は!!!
64・89式小銃用スリングセット(以下、89スリング)

※社長が89スリングを紹介しているブログ(クリックしてね(^_-))
ですよ^m^
LASと89スリングとの相性は抜群です\(^o^)/
なぜ相性が良いかと申しますと!
発案者がLASと同じAさんだからなんですね(´▽`)
それだけ??
って思うかもしれませんが、
すごく重要なことです!
装備品ってやっぱり同じメーカーのものの方が相性がいいじゃないですか!!
それはコンセプトが共通してるからなんです(^◇^)
この2つのアイテムは一対と言っても過言ではありません!!
それだけ良く考え抜かれた装備品です(#^^#)
武器庫から89式小銃を搬出して官品スリングからLASと89スリングを換装するのに慣れれば3分以内にできちゃいます(^_-)-☆
※私が会社のラバーガンでタイムを計ったら1分20秒でLASと89スリングが装着できました!官品スリング外す時間を考慮すると3分以内はイケると思います(^_-)
その他では、
89スリングは2ポイントスリングです。
前のアダプター(スリング取り付け部)は左右被筒中程から後端付近に取り付けアダプターループを下部に向けることで、

簡易フォアグリップのように使用できます。

また簡易フォアグリップがあるとLASのライトの点灯が容易になります。

どうですか\(^o^)/
いや~、LASにせよ、89スリングにせよ、本当に考え抜かれたアイテムだとつくづく思います(´▽`)
この場をお借りしてAさんに感謝の言葉を述べたいと思います。
Aさん!
本当にありがとうございますm(__)m
ということで!
近日中に予約開始します、
64・89式小銃用スリングセット
なぜセットかと申しますと、
スリング本体と前後アダプターの別売りもするからなんです(^_-)
これもAさんのご要望であり、隊員の皆様に出来るだけお買い求めしやすくするためです。
基本的にはセット販売の方が多いですが( *´艸`)
なので、もう少しお待ちくださいね(^_-)
社長がメルマガを送ってくれると思いますので(´▽`)
それではLASと89スリングでした!
訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
2017年09月15日
最近(^-^;
TTC訓練早見カレンダー
こんにちは!
毎日が目まぐるしく過ぎ去って行っております。
そのためブログがあまりかけておりません(-_-;)
すみません。
なので、最近の出来事を少し書きたいと思います(^O^)/
昨日(9月14日)のことですが、
陸上自衛隊松戸駐屯地で開催されました、
「QMフェア―」

に参加させていただきました(#^^#)
とても実り多き一日であり来年も参加したいと思っております!!
※瀧澤は自衛隊展示会初参戦!なかなかの対応ぶりでした(#^^#)
続いて、私生活です!
忙しいと言いながら私生活かい!!と言われそうですがご容赦ください(;^ω^)
家族サービスも大切なので(^_-)
先日、社長が、
社長「ながっさん!どこかおいしいラーメン屋知りませんか??」
と言われ、
長田「わかんないっす・・・あっ!ちょっと気になっていて前行ってみたんですが定休日のところがありますよ^m^」
社長「どこっすか?(´▽`)」
という流れで社長が行ったラーメン屋!!

中華そば 四つ葉
次の日、社長から、四つ葉のラーメンの写真や諸々の詳細をLINEで頂戴しました^m^
奥さんにそれを見せたら・・・
行くっきゃないでしょ!!
みたいになり、お休みの日に朝ごはんを抜いて行きました\(^o^)/
場所は、埼玉県比企郡川島町
朝11時開店のところお腹すきすぎて10時過ぎに行ったところ私たちの前にはすでに待っている人が2組(4人)!
スゲェー!と思い並んでいたら、あれよあれよと人が集まり、開店前には18人以上の人だかり!!
これは期待できると思い入店。
出てきたラーメンがコチラ

うまいっす~(´▽`)
スープまで飲み干すうまさ(#^^#)
四つ葉のラーメンはコンビニのセブンイレブンでカップラーメンで売られているくらいです!
お寿司屋さんと同じ敷地にあるため、お寿司も注文できます(^O^)/

またこれがうまいのなんのって^m^
食べ終わり外に出ると駐車場は満車!
道にも列ができているくらいでした。
いや~、良い休日でした( *´艸`)
ごめんなさい(;^ω^)
これで終わったら皆さんに自慢して終わりですね(#^^#)
今週末のめっちゃアツイ訓練の紹介をします\(^o^)/
9月16日(土)訓練同時開催!!
〇CQB基礎戦技特別訓練(開催時間10時~17時頃まで)

〇ラペリング1日集中特別訓練(開催時間10時~17時頃まで)

〇夜間想定訓練(開催時間18時30分~21時30分)

9月17日(日)
〇車両・バス突特別訓練(開催時間10時~17時頃まで)

9月18日(月)
〇RBT初心者講習(開催時間10時~12時)

〇RBT(開催時間13時30分~18時頃まで)

どの訓練も初めての方でも参加可能です(^_-)
ぜひご参加ください\(^o^)/
訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
こんにちは!
毎日が目まぐるしく過ぎ去って行っております。
そのためブログがあまりかけておりません(-_-;)
すみません。
なので、最近の出来事を少し書きたいと思います(^O^)/
昨日(9月14日)のことですが、
陸上自衛隊松戸駐屯地で開催されました、
「QMフェア―」

に参加させていただきました(#^^#)
とても実り多き一日であり来年も参加したいと思っております!!
※瀧澤は自衛隊展示会初参戦!なかなかの対応ぶりでした(#^^#)
続いて、私生活です!
忙しいと言いながら私生活かい!!と言われそうですがご容赦ください(;^ω^)
家族サービスも大切なので(^_-)
先日、社長が、
社長「ながっさん!どこかおいしいラーメン屋知りませんか??」
と言われ、
長田「わかんないっす・・・あっ!ちょっと気になっていて前行ってみたんですが定休日のところがありますよ^m^」
社長「どこっすか?(´▽`)」
という流れで社長が行ったラーメン屋!!

中華そば 四つ葉
次の日、社長から、四つ葉のラーメンの写真や諸々の詳細をLINEで頂戴しました^m^
奥さんにそれを見せたら・・・
行くっきゃないでしょ!!
みたいになり、お休みの日に朝ごはんを抜いて行きました\(^o^)/
場所は、埼玉県比企郡川島町
朝11時開店のところお腹すきすぎて10時過ぎに行ったところ私たちの前にはすでに待っている人が2組(4人)!
スゲェー!と思い並んでいたら、あれよあれよと人が集まり、開店前には18人以上の人だかり!!
これは期待できると思い入店。
出てきたラーメンがコチラ

うまいっす~(´▽`)
スープまで飲み干すうまさ(#^^#)
四つ葉のラーメンはコンビニのセブンイレブンでカップラーメンで売られているくらいです!
お寿司屋さんと同じ敷地にあるため、お寿司も注文できます(^O^)/

またこれがうまいのなんのって^m^
食べ終わり外に出ると駐車場は満車!
道にも列ができているくらいでした。
いや~、良い休日でした( *´艸`)
ごめんなさい(;^ω^)
これで終わったら皆さんに自慢して終わりですね(#^^#)
今週末のめっちゃアツイ訓練の紹介をします\(^o^)/
9月16日(土)訓練同時開催!!
〇CQB基礎戦技特別訓練(開催時間10時~17時頃まで)

〇ラペリング1日集中特別訓練(開催時間10時~17時頃まで)

〇夜間想定訓練(開催時間18時30分~21時30分)

9月17日(日)
〇車両・バス突特別訓練(開催時間10時~17時頃まで)

9月18日(月)
〇RBT初心者講習(開催時間10時~12時)

〇RBT(開催時間13時30分~18時頃まで)

どの訓練も初めての方でも参加可能です(^_-)
ぜひご参加ください\(^o^)/
訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com