2014年09月30日
昨日の出来事!
TTC訓練早見カレンダー
こんばんは!
昨日(9月29日)は、社長と都内某所に行っておりました。
どこかというとこちらです(^O^)/

写真デカすぎた(;゚Д゚)
そんでもって某所周辺を散策してるとつわものたちが( *´艸`)

これはベストサイズだった(^_-)
そんでもって某所の中に入ると我々が真っ先に向かった場所は!

そこを見上げると( ゚Д゚)

最上階まで吹き抜けではないですか(*´Д`)
こんなところでラペリングができたら最高なのに(#^^#)
と、社長とゲラゲラ話しておりました(^_-)
その後、楽屋に入り、

かなり真剣な社長( *´艸`)
私は何のプレッシャーもないため周囲の方を見てニヤニヤしておりました(≧▽≦)
この後のお話はまた近いうちにさせていただきます!
こんな感じで少しずつですが皆さんに知っていただけるようになった
田村装備開発
です(#^^#)
これからも宜しくお願いいたします<(_ _)>
最後に!
いや~、ついに
「残響のテロル」

が終了しちゃいましたね( ̄▽ ̄)
毎週楽しみに見ていたのですが・・・
次の新しいアニメに期待したいと思います(*^^)v
やべ!!最後じゃなかった。
お仕事の話しなきゃ(;゚Д゚)
12月の訓練予定をアップしております(^_-)
かなり面白い訓練がございますのでご期待ください!!
あと、SCS(シールド・キャリーシステム)のお得なお話を近日中にさせていただきます(^_-)
楽しみにしておいてください(*^▽^*)
昨日はロケ弁食って終わった長田でした( *´艸`)

その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
こんばんは!
昨日(9月29日)は、社長と都内某所に行っておりました。
どこかというとこちらです(^O^)/

写真デカすぎた(;゚Д゚)
そんでもって某所周辺を散策してるとつわものたちが( *´艸`)

これはベストサイズだった(^_-)
そんでもって某所の中に入ると我々が真っ先に向かった場所は!

そこを見上げると( ゚Д゚)

最上階まで吹き抜けではないですか(*´Д`)
こんなところでラペリングができたら最高なのに(#^^#)
と、社長とゲラゲラ話しておりました(^_-)
その後、楽屋に入り、

かなり真剣な社長( *´艸`)
私は何のプレッシャーもないため周囲の方を見てニヤニヤしておりました(≧▽≦)
この後のお話はまた近いうちにさせていただきます!
こんな感じで少しずつですが皆さんに知っていただけるようになった
田村装備開発
です(#^^#)
これからも宜しくお願いいたします<(_ _)>
最後に!
いや~、ついに
「残響のテロル」

が終了しちゃいましたね( ̄▽ ̄)
毎週楽しみに見ていたのですが・・・
次の新しいアニメに期待したいと思います(*^^)v
やべ!!最後じゃなかった。
お仕事の話しなきゃ(;゚Д゚)
12月の訓練予定をアップしております(^_-)
かなり面白い訓練がございますのでご期待ください!!
あと、SCS(シールド・キャリーシステム)のお得なお話を近日中にさせていただきます(^_-)
楽しみにしておいてください(*^▽^*)
昨日はロケ弁食って終わった長田でした( *´艸`)

その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
2014年09月19日
アニメと訓練( ゚Д゚)
TTC訓練早見カレンダー
こんにちは!
9月も半分が過ぎ時間の流れの速さに驚きとビビりが入っている今日この頃です(^^;)
昨日(9月17日)は24:50~
「残響のテロル」
10話が放送されていました。

いや~、もう10話なんですね( ゚Д゚)
毎週、食い入るように視聴しておりますので頭の中が残テロモードに( *´艸`)
11話が最終話ということで、かなり切ない思いでおります(/_;)
っと、意気消沈していても仕方ないので最終話を楽しみに来週まで待つことにします(*^▽^*)
そんでもって次に私の心を鷲掴みしそうなアニメが(#^^#)
「PSYCHO-PASS2」

こちらもかなりヤバいっす(;´Д`)
最近のアニメは深いというか考えさせられるというか、それでいてリアルに近い描写で描かれており本当に感心することばかりです(´▽`)
昔のアニメも大好きですけどね^m^
先日、訓練終了後に電卓をたたいておりましたら、3m離れたところから、
「ランバ・ラル!」
って声が聞こえた瞬間、電卓を叩く手が止まりワナワナしちゃいました(*´Д`)
その後はそのお話に加入したことは言うまでもありません( *´艸`)
話はそれましたが、ランバ・ラルのお話は別として弊社としても最近はいろいろとアニメ業界からオファーがありお手伝いさせていただいております。
アニメ大好きアラフォーおっさんの心を鷲掴みにする作品の数々を手掛けられるスタッフの皆さんの意気込みは本当に凄まじく、感動すら感じるくらいです。
だからこそ良い作品が生まれるのだと確信するくらいです!!
プチアツモードに入っちゃいましたが(^^;)
弊社にお越しになった方々といろんなお話ができたらと思っております(^_-)
アニメ話もその一つですのでお気軽に声をかけてください(*^^)v
では(^O^)/
お~い!!!
訓練紹介を本気で忘れるところでした(;゚Д゚)
明日9月20日(土)は、
護身術&ラペリングです。
護身術は午前中に開催します。
笑いの絶えない道場で皆さんが汗を流されている姿は良い環境の表れだと感じています(^_-)
ラペリングは午後の開催で13時までに本社で受付していただくと助かります。
高所からロープを使用し降下する技術であることは皆さんご承知と思いますが、意外に自分を見つめる場であることは知らないのではと思います。
心を静め、器材を信用し、正しく身体を操作すれば難なく降下できるのですが、それがなかなかうまくいかないものです!
興味本位から始める方がほとんどですが、長続きされている方の中では修行的感覚の方もいらっしゃるように感じます。
明後日9月21日(日)は、
RBT初心者講習&RBTです(^_-)
最近は戦闘場面の多いアニメも増えてきましたので実際にRBTで体感していただくのもひとつの楽しみ方かもしれません(^_-)
ただこのRBTは本当にいろいろな知識が必要でいらないものは無いくらいです。
なので、銃の操作を学びに来たのにクレーム処理がうまくなった方もいらっしゃるくらいで、とても多くのことを学べる訓練です。
いろんな意味で楽しいRBTにぜひお越しください(^O^)/
9月23日(火)秋分の日は、
丸一日護身術訓練です!
最近めっきり涼しくなってきましたので身体を動かすにはちょうど良いと思います(^_-)
こちらも多くの方がお越しになることを心よりお待ちしております(*^▽^*)
エントリーは下の「TTC訓練」をクリックしてください(^O^)/
TTC訓練
皆様とお会いできることを楽しみにしております(*^▽^*)
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
こんにちは!
9月も半分が過ぎ時間の流れの速さに驚きとビビりが入っている今日この頃です(^^;)
昨日(9月17日)は24:50~
「残響のテロル」
10話が放送されていました。

いや~、もう10話なんですね( ゚Д゚)
毎週、食い入るように視聴しておりますので頭の中が残テロモードに( *´艸`)
11話が最終話ということで、かなり切ない思いでおります(/_;)
っと、意気消沈していても仕方ないので最終話を楽しみに来週まで待つことにします(*^▽^*)
そんでもって次に私の心を鷲掴みしそうなアニメが(#^^#)
「PSYCHO-PASS2」

こちらもかなりヤバいっす(;´Д`)
最近のアニメは深いというか考えさせられるというか、それでいてリアルに近い描写で描かれており本当に感心することばかりです(´▽`)
昔のアニメも大好きですけどね^m^
先日、訓練終了後に電卓をたたいておりましたら、3m離れたところから、
「ランバ・ラル!」
って声が聞こえた瞬間、電卓を叩く手が止まりワナワナしちゃいました(*´Д`)
その後はそのお話に加入したことは言うまでもありません( *´艸`)
話はそれましたが、ランバ・ラルのお話は別として弊社としても最近はいろいろとアニメ業界からオファーがありお手伝いさせていただいております。
アニメ大好きアラフォーおっさんの心を鷲掴みにする作品の数々を手掛けられるスタッフの皆さんの意気込みは本当に凄まじく、感動すら感じるくらいです。
だからこそ良い作品が生まれるのだと確信するくらいです!!
プチアツモードに入っちゃいましたが(^^;)
弊社にお越しになった方々といろんなお話ができたらと思っております(^_-)
アニメ話もその一つですのでお気軽に声をかけてください(*^^)v
では(^O^)/
お~い!!!
訓練紹介を本気で忘れるところでした(;゚Д゚)
明日9月20日(土)は、
護身術&ラペリングです。
護身術は午前中に開催します。
笑いの絶えない道場で皆さんが汗を流されている姿は良い環境の表れだと感じています(^_-)
ラペリングは午後の開催で13時までに本社で受付していただくと助かります。
高所からロープを使用し降下する技術であることは皆さんご承知と思いますが、意外に自分を見つめる場であることは知らないのではと思います。
心を静め、器材を信用し、正しく身体を操作すれば難なく降下できるのですが、それがなかなかうまくいかないものです!
興味本位から始める方がほとんどですが、長続きされている方の中では修行的感覚の方もいらっしゃるように感じます。
明後日9月21日(日)は、
RBT初心者講習&RBTです(^_-)
最近は戦闘場面の多いアニメも増えてきましたので実際にRBTで体感していただくのもひとつの楽しみ方かもしれません(^_-)
ただこのRBTは本当にいろいろな知識が必要でいらないものは無いくらいです。
なので、銃の操作を学びに来たのにクレーム処理がうまくなった方もいらっしゃるくらいで、とても多くのことを学べる訓練です。
いろんな意味で楽しいRBTにぜひお越しください(^O^)/
9月23日(火)秋分の日は、
丸一日護身術訓練です!
最近めっきり涼しくなってきましたので身体を動かすにはちょうど良いと思います(^_-)
こちらも多くの方がお越しになることを心よりお待ちしております(*^▽^*)
エントリーは下の「TTC訓練」をクリックしてください(^O^)/
TTC訓練
皆様とお会いできることを楽しみにしております(*^▽^*)
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
2014年09月12日
ラペ特級の技!!
TTC訓練早見カレンダー
こんにちは!
昨日、ラペリング上級者の写真をアップしましたので、
今日は特級の訓練風景を動画でお見せします(^_-)
特級に方が訓練しているのは、
飛び出し戦闘降下と呼ばれる降下です。
支点からエイト環までのメインロープを緩めた状態にし一挙に飛び出す戦闘降下です。
あわせて、窓枠上方にぴったりと位置に着く微調整をしながら訓練されているのでかなりの高等技術です(*^▽^*)
マジにすごいっす(;゚Д゚)
あっ!
1分56秒から降下します(*^^)v
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
こんにちは!
昨日、ラペリング上級者の写真をアップしましたので、
今日は特級の訓練風景を動画でお見せします(^_-)
特級に方が訓練しているのは、
飛び出し戦闘降下と呼ばれる降下です。
支点からエイト環までのメインロープを緩めた状態にし一挙に飛び出す戦闘降下です。
あわせて、窓枠上方にぴったりと位置に着く微調整をしながら訓練されているのでかなりの高等技術です(*^▽^*)
マジにすごいっす(;゚Д゚)
あっ!
1分56秒から降下します(*^^)v
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
2014年09月11日
CQB祭り!じゃないけど(^^;)
TTC訓練早見カレンダー
こんにちは!
ここ東松山は、最近めっきり涼しくなり過ごしやすい日が続いています(^_-)
しかし、各地では大雨による被害が出ているようで心配です。
短時間に集中した豪雨い見舞われるケースが多々あるようですので一日の天気予報だけでなく、出掛ける時や会社から帰宅される時など今一度、天気予報を確認するようにし注意を払ってください。
よく考えてみると最近の訓練画像をアップしていなかったので先週のラペリング風景をお見せしたいと思います。
画像の降下は竪穴に対し垂直飛び込みラペリングを実施しているところです。
実施者はラペリング上級者でとてもきれいな姿勢で竪穴に降下しています。






実施者である上級の方は今回、初めて垂直飛び込みを実施するに当たり、最初は本当に怖いと思ったそうです。
理由としては、
〇一辺0.9m正方形の進入口に飛び込む時の姿勢の維持の難しさ。
〇暗がりに降下進入するため昼間の視力から夜間の視力に切り換わる際、高さ判定や周辺の見え具合の判断が難しい。
とのことでした。
全く以てその通りであり、その問題点を瞬時に見抜くとはさすが上級者です(*^▽^*)
ということで、
10月11~12日(土、日)はラペリング集中訓練です(^O^)/
2日間で4単位分の降下(通常1日で1単位)と夜間降下(お試し)ができるめちゃくちゃお得な特別訓練です。
もうすでにご予約を多数いただいております( *´艸`)
以前も定員オーバーでお申し込みを打ち切ったこともある訓練ですので、お早目にエントリーして下さい(^_-)
エントリーの方は下をクリック( ゚Д゚)
ラペリング集中訓練
それではやっと本題です( *´艸`)
今週末は3連休!!
そのお休みに合わせて、CQB祭り(訓練)を開催します(^O^)/
祭りではないんですけどね(^^;)
9月13日(土)CQB基礎戦技&夜間想定訓練
9月14日(日)CQB応用戦技
9月15日(月)想定集中1日訓練
という日程です!

この日程を見て祭りじゃなきゃなんですか( ゚Д゚)
祭りではないんですけどね(^^;)
私の友人で部隊勤務経験者が、
「TTCの訓練を2日間受講してこれまでの戦闘に関する考えが180度変わった!!」
と言っていました。
まだTTCにお越しになられていない方からすれば半信半疑の部分があるのは当然です。
だからこそ、その?を払拭していただける良い機会ではないでしょうか(^_-)
まだまだCQB祭りにはご参加いただけます(*^▽^*)
多くの方のお越しをお待ちしております(^_-)
ちなみに!
CQB基礎戦技
CQB応用戦技
想定集中1日訓練
上記3訓練は実は・・・
訓練カード使用可能です(^_-)
なので、これまでTTCで訓練されたが新規の方をお連れになると・・・
かなりいいことがあります( *´艸`)
気になる方は私(長田)までご連絡ください(^_-)
※夜間想定訓練は適用しません。
宜しくお願いいたします(^O^)/
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
こんにちは!
ここ東松山は、最近めっきり涼しくなり過ごしやすい日が続いています(^_-)
しかし、各地では大雨による被害が出ているようで心配です。
短時間に集中した豪雨い見舞われるケースが多々あるようですので一日の天気予報だけでなく、出掛ける時や会社から帰宅される時など今一度、天気予報を確認するようにし注意を払ってください。
よく考えてみると最近の訓練画像をアップしていなかったので先週のラペリング風景をお見せしたいと思います。
画像の降下は竪穴に対し垂直飛び込みラペリングを実施しているところです。
実施者はラペリング上級者でとてもきれいな姿勢で竪穴に降下しています。






実施者である上級の方は今回、初めて垂直飛び込みを実施するに当たり、最初は本当に怖いと思ったそうです。
理由としては、
〇一辺0.9m正方形の進入口に飛び込む時の姿勢の維持の難しさ。
〇暗がりに降下進入するため昼間の視力から夜間の視力に切り換わる際、高さ判定や周辺の見え具合の判断が難しい。
とのことでした。
全く以てその通りであり、その問題点を瞬時に見抜くとはさすが上級者です(*^▽^*)
ということで、
10月11~12日(土、日)はラペリング集中訓練です(^O^)/
2日間で4単位分の降下(通常1日で1単位)と夜間降下(お試し)ができるめちゃくちゃお得な特別訓練です。
もうすでにご予約を多数いただいております( *´艸`)
以前も定員オーバーでお申し込みを打ち切ったこともある訓練ですので、お早目にエントリーして下さい(^_-)
エントリーの方は下をクリック( ゚Д゚)
ラペリング集中訓練
それではやっと本題です( *´艸`)
今週末は3連休!!
そのお休みに合わせて、CQB祭り(訓練)を開催します(^O^)/
祭りではないんですけどね(^^;)
9月13日(土)CQB基礎戦技&夜間想定訓練
9月14日(日)CQB応用戦技
9月15日(月)想定集中1日訓練
という日程です!

この日程を見て祭りじゃなきゃなんですか( ゚Д゚)
祭りではないんですけどね(^^;)
私の友人で部隊勤務経験者が、
「TTCの訓練を2日間受講してこれまでの戦闘に関する考えが180度変わった!!」
と言っていました。
まだTTCにお越しになられていない方からすれば半信半疑の部分があるのは当然です。
だからこそ、その?を払拭していただける良い機会ではないでしょうか(^_-)
まだまだCQB祭りにはご参加いただけます(*^▽^*)
多くの方のお越しをお待ちしております(^_-)
ちなみに!
CQB基礎戦技
CQB応用戦技
想定集中1日訓練
上記3訓練は実は・・・
訓練カード使用可能です(^_-)
なので、これまでTTCで訓練されたが新規の方をお連れになると・・・
かなりいいことがあります( *´艸`)
気になる方は私(長田)までご連絡ください(^_-)
※夜間想定訓練は適用しません。
宜しくお願いいたします(^O^)/
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
2014年09月05日
通信講座 中級 受講受付再開!!
TTC訓練早見カレンダー

こんにちは!
各地で大雨の影響により大きな被害が出ており、大変痛ましく思います。
週末はまたも大雨とのことで引き続き気を引き締め注意して下さい。
8月中旬から最近まで、てんやわんやの大忙しでした!
忙しいことは良いことですので元気に頑張っていたのですが、
9月に入り夏風邪を引いてしまい気分は下降気味・・・(;一_一)
しっか~し!!
すぐに復活し今に至っております(*^▽^*)
皆様も季節の変わり目ですので体調管理には十分に注意して下さいね(^_-)
あと、デング熱の国内感染者が70年ぶりに確認されました。
2014年現在、デング熱の特効薬はなく、とても心配な伝染病です。
体調に変化のある方は私みたいに我慢せず、速やかに医療機関の診断を受けてください。
元気が一番ですからね(^O^)/
それでは、題名の内容に行きます!
先月からなのですが、
「特殊通信講座 中級 受講受付再開!!」
しました(^O^)/
通信講座 中級は昨年の11月に第1回目の受講受付終了してから、約9か月間、2回目の受講受付を行っていませんでした。
その間、通信講座 初級を終了された方から中級の受付に関するお問い合わせを幾度となく頂戴しておりました。
通信講座 初級を終了された方は、次なるステップとしてぜひ中級を受講いただくと、より細かな内容まで熟知できるはずです。
ご承知と思いますが、
中級へステップアップするためには初級を受講していただかなくてはなりません。
よって、初級を終了された方か終了予定の方のみの受講受付となります。
中級の特典としましては初級同様、
■定期訓練無料券2枚
■定期訓練1年間10%off
です。
知識と技術を同時に学びたい方には必ず役立つ通信講座です。
初めての方は「通信講座 初級」を!
初級を終了された方は「通信講座 中級」を!!
ぜひ受講してみてはいかがでしょうか(^_-)
ご興味のある方は下の各名称をクリックして下さい。
TTC 特殊技能 通信講座 初級
TTC 特殊技能 通信講座 中級
宜しくお願いします(*^▽^*)
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>

こんにちは!
各地で大雨の影響により大きな被害が出ており、大変痛ましく思います。
週末はまたも大雨とのことで引き続き気を引き締め注意して下さい。
8月中旬から最近まで、てんやわんやの大忙しでした!
忙しいことは良いことですので元気に頑張っていたのですが、
9月に入り夏風邪を引いてしまい気分は下降気味・・・(;一_一)
しっか~し!!
すぐに復活し今に至っております(*^▽^*)
皆様も季節の変わり目ですので体調管理には十分に注意して下さいね(^_-)
あと、デング熱の国内感染者が70年ぶりに確認されました。
2014年現在、デング熱の特効薬はなく、とても心配な伝染病です。
体調に変化のある方は私みたいに我慢せず、速やかに医療機関の診断を受けてください。
元気が一番ですからね(^O^)/
それでは、題名の内容に行きます!
先月からなのですが、
「特殊通信講座 中級 受講受付再開!!」
しました(^O^)/
通信講座 中級は昨年の11月に第1回目の受講受付終了してから、約9か月間、2回目の受講受付を行っていませんでした。
その間、通信講座 初級を終了された方から中級の受付に関するお問い合わせを幾度となく頂戴しておりました。
通信講座 初級を終了された方は、次なるステップとしてぜひ中級を受講いただくと、より細かな内容まで熟知できるはずです。
ご承知と思いますが、
中級へステップアップするためには初級を受講していただかなくてはなりません。
よって、初級を終了された方か終了予定の方のみの受講受付となります。
中級の特典としましては初級同様、
■定期訓練無料券2枚
■定期訓練1年間10%off
です。
知識と技術を同時に学びたい方には必ず役立つ通信講座です。
初めての方は「通信講座 初級」を!
初級を終了された方は「通信講座 中級」を!!
ぜひ受講してみてはいかがでしょうか(^_-)
ご興味のある方は下の各名称をクリックして下さい。
TTC 特殊技能 通信講座 初級
TTC 特殊技能 通信講座 中級
宜しくお願いします(*^▽^*)
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>