QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人
プロフィール
長田 賢治
長田 賢治
■1970年代中ごろ、本州西側で誕生しました。
■幼少の頃から変わり者で、道路があったら真中は歩かず白線や路側帯の上、道路から外れたところを歩くような性格でした。
■少年時代は、ドラクエばかりしていた記憶があります。
■そのまま大きくなり某組織に就職。
■両親のお陰で耐久性だけは人一倍強い体であった為、キツイ事ばかりやっていました。
■30才を機に転職。
■営業職として勤務していた時にタムヤンに出会い田村装備開発(株)に入社
■現在に至る

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年03月19日

広島訓練&放浪記





こんにちは!

先週末は、広島で出張訓練を開催しました(*^O^*)

予定では、3月15日(日)は【ミリホビ】(物販イベント)でしたが、

昨今の状況を鑑み延期となりました!

我々としましても、

訓練中止を視野に検討しましたが、

多くの方がお申し込みいただいたこともあり、

その方々のお気持ちを考え、

開催とさせていただきました(*^O^*)


本当に有り難いことで、

ご参加いただいた方々と広報の際にご支援くださった方々に、

心から感謝申し上げます。



ということで、

広島でいろいろと写真を撮りましたのでアップします(^_-)




3月13日(金)21:00

バスタ新宿から夜行バスに乗車し一路広島へ!



タキオと並んで爆睡しました(゚Д゚)



3月14日(土)09:00



翌朝、9時頃の広島駅南口の風景

私一人「広島だー(´д`)」

と和んでおりました(^_-)



※広島駅は開発が進んでおりとてもきれいになっておりました。
今後、南口を開発していくとタクシーのドライバーさんが言ってました!

タキオとお腹すいたので、

広島駅をウロウロしながら朝ご飯を食べるところを探していたのですが、

なかなか見つからず・・・



結局、カップヌードルとドーナツで済ませました(^_^;)



その足で会場である

「ミリタリーショップ アルム 小河原店」様

に向かいました!

タキオは【サバゲー特化講習】

私は【市街地戦闘】

の2訓練を開催いたしました。

※サバゲー特化講習の写真はタキオが持っておりますので、

このブログでは市街地戦闘のみです<(_ _)>



市街地戦闘は当初、座学を行いました。

皆さん、うなずきながら私の話を聞いてくださり、

メモもしっかり取られておりました。

その後、実技に移行しました。

最初は個人戦技で技量の確認を行い、

次に、チームでの戦術行動を実施しました。



スムーズに進行していました(^_-)



素早く敵を発見し対応!



適切に展開し敵の行動範囲を限定。包囲へ移行!!



89がめっちゃ長く見えます(。・ω・。)



最終的な局面でも適切に対処。


皆さんがよく連携し、スムーズに展開され所定の対応をされておりました。

帰り際に皆さんとお話し笑顔で帰られたことが、

私としましては一番印象に残っております(*^O^*)



訓練終了後、

訓練参加者の方からお誘いいただき、

「電光石火」

というお好み焼き屋さんに行きました( ^o^)ノ



私の出身は山口県(広島の隣)ということもあり、

お好み焼きはかなり食べておりましたが、

電光石火さんのお好みのフォルム!

初めて見ました(。・ω・。)

まん丸け〇

食べた感想は!

「チョーうまし(*^O^*)」

でした(^_-)



訓練生の方に、

カキもおいしいよ!

と、オススメいただきましたので食べてみたら、

これまた絶品(´д`)

サイコーでした(^_-)

とてもほっこりするひとときを過ごし、

タキオとホテルに向かいました。



3月15日(日)07:00頃

次の日の朝、

お腹すいたので朝マックを食べに行きました。

その帰りがけ!



広島駅南口でおいさんふたりが佇んでおりました。

よく見ると・・・

朝ビー(ビール)と朝チュー(酎ハイ)が並んでおります(。・ω・。)

朝からつえーなーと思いながらも、

ふたりのおいさんの背中から感じる哀愁に、

複雑な心境の長田でした(゚Д゚)

※ちなみに朝7時の写真でございます。


ホテルに戻り準備をして、

いざ2日目の訓練会場へ!



ホテルから会場まで近いこともあり、

タキオと歩いて向かいました。

会場近くには京橋川があり、

写真は稲荷橋から比治山方向へ撮影しました。

天気も良く、良い写真が撮れました(^_^)


訓練「銃器取扱い」



訓練は座学から実施しました。



私が考えるアイソセレススタンスについての説明風景。




ウィーバースタンスについて身体操作を含めお話ししました。



銃器取扱いとは思えない訓練風景!

でも、この動作後は皆さん身体操作が、

スムーズになりいい感じでした(^_-)



下半身を一定にした状態で、肩甲骨を動かしているところ!

銃は体全体で操作する方が効果的です。

しかし、どうしても腕や手だけで操作してしまいがちになります。

その感覚をわかってもらうためのお話ししました。


銃器取扱いは、

あっ!という間の5時間でした(*^O^*)

地味な動きしかしていないのですが、

訓練生の方から、

「体の芯が熱い!!」

「これだけ自分のことを知っていなかったのか!?」

などの言葉があり、

訓練効果があったと感じました(^_-)



16時に訓練を終了し、

バスの時間が20時ということもあり、

タキオと夕食を摂ることにしました。

長田「何食べる?」

タキオ「お好み焼きっすかね(・ω・)」

長田「えっ!また??」

と半ばタキオの思惑通りお店を探すことに!

ググったところ、

広島駅ナカにあります

「みっちゃん総本店広島駅新幹線口ekie店」

発見(*^O^*)

長田「みっちゃんは有名店だよ!」

タキオ「じゃ、そこで(。・ω・。)」

となぜか私が道案内(怒)


そんなこんなでお店へ!

最初に目についたポスター(^○^)

みっちゃんの創始者「井畝満夫(いせ みつお)」さん

広島のお好み焼には、みんなの夢が詰まっとるよ。

深いっす!



それが詰まっているお好み焼きです(^_-)



タキオも、

うまいっす!!

と言いながらがっついていました(*^O^*)



私は現役時代によく食べていました

海田市駐屯地のお好み焼きが大好きです(*^-^*)

実際には各地元においしいお好み焼き屋さんがたくさんあるみたいです(^_-)

本当はそういったところに足を伸ばしたい気持ちはありますが、

お仕事で広島に来ておりますので近場でお好み焼きを堪能しました!





お腹もいっぱいになりバス乗車時刻まで待っていたのですが、

コーヒーショップが19時に閉まってしまい、

1時間ほどタキオと屋外で待機しました!

外に出た直後、冷たい風が吹いたと思ったら、

横殴りの雨に見舞われました。

バスを待つ薄着の女性達に容赦なく打ち付けおり、

かわいそうだなーとみておりました。

さすがに何もできないですよね(^_^;)

そんな中、我々は!



3S-stealth jacket

上半身はめっちゃあったかく寒さに耐えることが十分にできました(*^O^*)

下半身は寒かったですが(・ω・)




※上記写真をクリックしますと「3S-stealth jacket」のカートに移行します。



20時過ぎに無事バスに乗車!

新宿に向け出発(^_-)



3月16日(月)08:30頃

異常なくバスタ新宿着。

帰宅しました(*^O^*)

ということで、

広島訓練&放浪記

でした(*^O^*)















4/3、4【大阪出張訓練】申し込みは、下の画像をクリック!!








4/29【特別講師招聘訓練】申し込みは、下の画像をクリック!!







その他、TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!


TTCトレーニング


















ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453



■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp  


Posted by 長田 賢治 at 13:37Comments(0)けぢ訓練

2020年03月17日

戦士といえど人間





こんにちは!

本日は、

「4月29日 

戦士のための身体操作 特別講師セミナー」




のカートをアップいたします( ^o^)ノ

時間は18時です(^_-)



あっ!

皆様にお伝えしとかないとって思うことがありまして(^_^;)

実は先日Twitterで、

「素人ですが参加可能ですか?」

と言う内容のご連絡をいただきました。




長田「(゚Д゚)」




そっか!

「戦士のための身体操作」とか、



この写真とか、

ハードル爆アゲですよね(^_^;)




確かに、

警察官や自衛官などの方に、

ぜひ参加していただきたいとは思いますが!

社長と私が今回の講師とお話して感じたことを、

多くの方にも共感していただきたいというのが、

訓練開催の動機です(*^O^*)



その内容は、

誰でも理解でき納得するものばかりです!!



講師はおっしゃいました。



私はさまざまな技術に対して何かを言うようなことはできません。

ただその技術を駆使する体が、

少しでも疲れにくく、

少しでも活用しやすい状態を、

理解してもらうためにお手伝いするだけです!





と!!




写真ではゴリマッチョでいかにも強そうな方を、

トレーニングされている場面なので、

しり込みしやすいと思いますし、

私でもお客様の立場であれば同じ心境になると思います。

でも、

講師は物腰柔らかく、

どんな方のお話もしっかり聞き、

的確にアドンバイスしてくださる方です。



私の感覚としましては、

今回の特別講師招聘訓練は、


自分が知っているはずの体を、

もっと教えてくれる。



訓練だと思います。

ご興味のある方はぜひご検討ください(^_-)


本日(3/17 18:00)、カートアップです!

宜しくお願いいたします。









大阪出張訓練申し込みは、下の画像をクリック!!










その他、TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!


TTCトレーニング


















ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453



■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp  


Posted by 長田 賢治 at 14:27Comments(0)訓練

2020年03月12日

警護訓練





こんにちは!

昨日のブログで急きょですが、

4月4日(土)に

【身辺警護訓練】



※上の画像をクリックすると訓練詳細がご覧いただけます。

を大阪で開催することをお知らせいたしました。

今回は、なぜ身辺警護にスポットを当てたかについてお話いたします。




これまでは、日本において警護の需要はそこまで多くなかったように感じております。

しかし、今後はこれまでとは違ってくると推察しており、それは以下の理由が関係してくると考えます。

・2020東京オリンピック・パラリンピック、2025大阪万博等の開催に伴い世界の著名人、富裕層等の来日が予想される。

・インバウンド(来日旅行客)の増加

・今後のIR事業の展望

・その他、お話しできない内容多数

です。

私も以前、自衛隊を退職してから警護業務に従事していた経験があり、

今でもそのときに知り合った友人・知人から警護に関するさまざまな依頼や情報交換等のやり取りがありました。

警護依頼については警備業の関係もあり、

私が現場に出ることはありませんでしたが、

田村装備開発が警備業(4号警備)を取得したこともあり、

今後は十分に可能性があると考えております。


何が言いたいか、

今後、警護員が必要になってくる!!

と言うことです。


依頼者である海外の著名人、富裕層等の来日が増えれば警護員が必要になるのは当たり前の話です。

その依頼者が求める内容は多岐にわたりますが、

警護の主任務は危機管理であり、

主任務を行いながらサービスも提供できる人材はかなり重宝されます。

ハッキリ言いますとサービス面では日本人は適性があると思います。

ただ警護員の主任務である危機管理は海外の警護員に比べ劣る部分もあるように思います。

そのようなことから、質の高い警護員を育成するために、

〇田村装備開発がこれまでに培ったノウハウは、危機管理に活かすことが十分にできる。

〇警備業を取得しました田村装備開発は身辺警護を業務として行っていく予定でいる。

これらを総合的に考え警護訓練を企画したという経緯があります。


そのことも踏まえ、ぜひ参加をご検討いただけるとうれしい限りです。


宜しくお願いいたします。








大阪出張訓練申し込みは、下の画像をクリック!!










その他、TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!


TTCトレーニング


















ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453



■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp  


Posted by 長田 賢治 at 16:38Comments(0)訓練

2020年03月11日

ぜひ最後までお読みください!





こんにちは!

先週1週間、フィリピンに行っておりました(*^O^*)

いや~、めちゃくちゃいい経験ができました!!





皆様にも良いお知らせが今後できるのでは!

と思っております。

乞うご期待ですね(^_-)




それでは出張訓練についてお知らせいたします。

この度、大阪ショットショージャパン春の部が延期となりました。



とても残念ではありますが、

状況が状況だけに仕方ないのかなっと思っております。

ただ、弊社は4月3日(金)大阪で訓練を計画していることあり、

急なお話ですが!!

4月4日(土)

大阪市内にて、

【身辺警護訓練】



※上の画像をクリックしますとカートに移行します。


を開催(予定)することと致しました(*^O^*)

すでにカートもアップしております(^_-)

訓練開催予定日まで2週間ちょっとしかなく、

ご参加を検討するには時間が無いとは思いますが、

訓練し受講して良かった( ^o^)ノ

と思っていただけるようにしっかり頑張ります!!



今回の訓練内容は、

・警護概説
警護に関する基礎的知識とそれに伴う基礎技能の習得。

・実地訓練
市内において実地訓練を行い警護に関する知識・技能を深める。

・レビュー及び技能向上訓練
実地訓練を基に実施者の意見を聞きながら、必要な技能を付与する。

上記の通りであり、

実地訓練をしっかり行い警護について学んでいただこうと思っております。



最後に、一番重要なことをお伝えいたします。

実は今回の大阪出張訓練は

【身辺警護訓練】のお申し込み状況次第で、

前日の【戦術訓練】も含めて中止する可能性が十分にございます。

できれば中止にならないようにしたいと思っておりますが、

すべて皆様の参加状況が頼みの綱でございます。

ぜひとも早めのお申し込みをお願い致します<(_ _)>

このような状況ではありますが、

皆様の良い訓練を行い笑顔で次回につなげられたらと思っております。

宜しくお願いいたします。



※今週末の広島出張訓練は各訓練とも定員に達しました!

この場をお借りして御礼申し上げます。

ありがとうございました<(_ _)>





大阪出張訓練申し込みは、下の画像をクリック!!










その他、TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!


TTCトレーニング


















ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453



■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp  


Posted by 長田 賢治 at 14:18Comments(0)訓練