QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人
プロフィール
長田 賢治
長田 賢治
■1970年代中ごろ、本州西側で誕生しました。
■幼少の頃から変わり者で、道路があったら真中は歩かず白線や路側帯の上、道路から外れたところを歩くような性格でした。
■少年時代は、ドラクエばかりしていた記憶があります。
■そのまま大きくなり某組織に就職。
■両親のお陰で耐久性だけは人一倍強い体であった為、キツイ事ばかりやっていました。
■30才を機に転職。
■営業職として勤務していた時にタムヤンに出会い田村装備開発(株)に入社
■現在に至る

2012年04月24日

使用感

使用感

こんにちは!

本日の東松山は快晴ですicon01

昨日まで雨が降っていたこともあり、まだ少し空気に湿り気がありますが、気温が上がるにつれカラッとしてくるのではないかと思っています(^_-)

社長タムヤンはといいますと、潜入訓練を実施しております\(^o^)/

参加者は午前中だけで20本近く降りるのではないでしょうか^m^

それも中級1回目ですので戦闘降下・・・

聞いただけで汗が噴き出そうですが・・・(^_^;)

今日も良い一日になりそうです(^-^)


それでは『使用感』についてお話しします。

装備品は、その使い手が多くのことを求めます。

安全性・柔軟性・汎用性・順応性・重量・スタイル・強度・縫製・価格・etc・・・

ある作用を求めると反作用する要素が生まれます。

簡単な例で言えば、

安全性や強度を増すと重量や価格が増します。

でも、基本は軽いもの、安いものを求めるはずです。

重量だけで考えるとマテリアル(素材・原料)は特殊な物を選択することによりクリアできますが、価格となるとどうでしょう?

簡単な話し、マテリアル(素材・原料)自体が特殊なもので、それを使用するという事はお値段が高くなるのは必然です(^_-)
*マテリアル(素材・原料)は流通の度合いや手が込んでいるもの、新開発された素材等でお値段が変動します。

当たり前のお話しですよね!

ただ、いろいろな装備品のお話を聞いていると先ほどお話しした反作用する部分ばかり取り上げてお話しする人がいるような気がします。

けぢは前職で市販品をそのまま使う事はほとんどありませんでした。

市販品は、多くの使用者にだいたい適合する作りとなっております。

「だいたい」という感覚を個人に特化して適合させる為には「改良」が必要になります。

なので、当時のけぢにとっては、ホームセンターはとても重要な役割を果たしておりました。


市販の装備品を個人に特化させる為には『使用感』という自分の感覚がとても重要になります。

『使用感』を忠実に再現する為にはすぐ手元にマテリアルや改良する為の道具が無くてはならず、それをホームセンターで取りそろえるという感じでした!

なぜ、装備品にこだわるのか?

けぢが格闘訓練で良く使う言葉でご説明しますと、

「綺麗だから強いのではなく、強いから綺麗なのである」

皆さん、想像してみて下さい!

コスプレはとても忠実に再現しています。

特にミリタリー関係のコスプレは、どこどこの特殊部隊が実際に使用しているものを外国から取り寄せたとか、

すべて米軍兵士仕様とかあります。

それは素晴らしいことですし研究熱心で感心します。

ただ、その基になる人たち(どこかの特殊部隊や米軍兵士)は誰の真似をしているのでしょうか?

たぶん多くの戦闘や訓練の中からいろいろなことを感じ、装備品を選択し、試し、また改良し、を繰り返している中で今の装備状態ができているのではないでしょうか?

すべてがそうだとは思いませんが、私の先輩で自分に合った装備品がないというところから、独学で縫製を勉強し、アーマーキャリアやバックパック、多くの装備品を製作されている人がいます。

「強いから綺麗(に見える)」という意味をご理解いただけたでしょうか?

単に一例でしかありません。

私の文章を読み、お気を悪くされた方には申し訳なく思いますが、装備品に関しては作用(良い方)をもっと伸ばしてほしいと思います。

装備品に関する反作用(悪い方)はソフト(自分)でどうにでもなると思うからです!

そこには『使用感』という自分独自の感覚があり、その感覚を大切にすることにより、また新たな発想が芽生えるはずです。



先日、発売を開始しました商品

T-Ranger Glove
使用感

T-Ranger Hat
使用感使用感


TTCの訓練にとても多く参加して下さっている方の写真です!

使用感

使用感

先日、サバイバルゲームに参加された際、弊社「T-Ranger Glove」「T-Ranger Hat」を使用されたそうです。

ご本人の『使用感』としては、

「視界の邪魔に全くなりませんでしたよ。かつ偽装効果も問題なしです。熱もこもらず、ゴーグルが曇ることもなかったです」

「一日中、グローブとハットをつけてましたが苦にならず戦闘中も快適に敵を倒せました」

とても有難いお言葉を頂戴しました。

「ゴーグルの曇り」などは新たに気付かされた言葉です。

我々もサンプル品を装着し、装備テストを何度も行いましたが、他の使用者のお言葉はとても参考になります。

我々は使用される方の『使用感』を真摯に受け止め、良いものを皆様にお届けできるよう日々努力します。

多くのご意見を頂戴出来ればと思いますので、これからも宜しくお願いします。



今後の「一押し訓練」

5月の一押し訓練は、

1、5月5・6日(土・日)「潜入集中特別訓練」
使用感

*詳細はコチラ⇒http://tamurasoubi.co.jp/products/detail246.html

この訓練も初めての試みです!丸2日潜入訓練を集中的に実施します\(^o^)/

この2日で潜入訓練4単位分としますので多くの技術を学ばれたい方はオススメです(^_-)


2、5月26・27日(土・日)「隠密」
使用感
*詳細はコチラ⇒http://tamurasoubi.co.jp/products/detail244.html

この隠密も初めて開催する訓練です。内容は社長タムヤンの頭の中に詰まっている為、うまく説明する事が難しいのですがかなり濃いくてアツイ訓練になる事は間違いなしです^m^

「隠密」の時、けぢはSDT-WORKS様が開催します「Special Training Field Class」のゲスト講師として秋田の地を走り回ってきます\(^o^)/
*詳細はコチラ⇒http://tsn.militaryblog.jp/


その他、定期訓練もガンガン開催しておりますので下記「TTC訓練早見カレンダー」をご覧ください!!


■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/

■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/

■TTC所在地→埼玉県東松山市大谷4145-53

■田村装備開発連絡先
 ・TEL:0493-36-1255
 ・e-mail:shop@tamurasoubi.com



TTC訓練早見カレンダー






同じカテゴリー(商品)の記事画像
いろいろまとめて!
「T-Ranger Hat-IR」
大阪に参りますm(_ _)m(SSJにあわせて!)
お得情報と訓練計画
新商品のご案内
現場の方々のために!!
同じカテゴリー(商品)の記事
 いろいろまとめて! (2023-02-09 12:09)
 「T-Ranger Hat-IR」 (2022-05-20 15:29)
 大阪に参りますm(_ _)m(SSJにあわせて!) (2021-02-16 16:43)
 お得情報と訓練計画 (2020-11-27 10:11)
 新商品のご案内 (2020-10-22 16:26)
 現場の方々のために!! (2020-09-29 12:05)

Posted by 長田 賢治 at 12:35│Comments(15)商品
この記事へのコメント
装備品に対するこだわりは人それぞれという感じですね~。

最近はモダンミリタリーミーティングやハートロック等のリエナクトメント等雰囲気を楽しむサバゲチックなイベントも有りますね。

人に因っては忠実に再現する方もいれば自分仕様にしたりするかたもいますからね。

マァあくまでもあれは気分や雰囲気を楽しむためのイベントですから着るものが限られていて難しいのかもしれませんね。

因みに自分はAKマガジンが入るUFC製のチェストリグ(多分イーグル社のレプリカだと思います)やマルチカム柄のチキンプレイトキャリア(こっちもレプリカです)を使っています。

選んだ理由はとにかくただ安かったからです。

しかしチェストリグの方はマグポーチ部分が大きく、サイドアームを入れたりして活用しています。

他にもペットボトルを入れるポーチをダンプポーチとして使ったりギターのストラップをスリングとして活用したり、色々と試しています(笑)
Posted by HiroSauer at 2012年04月24日 14:46
製品の性能に伴った使用者や開発者、スペシャリスト側からですと「使用感」ですね。
私の様な一般人や一部のミリオタの人達からは「機能美」になるのかと。
装備も使いこなせる様になると必然と実物や自分なりの加工を必要とするのかと思います。
私も御社から最近購入したものはオーバークオリティな「機能美」な一品です。
TTC常連の訓練生の方達にお会いすると皆、装備を使いこなしているのが凄いです。
私も老兵ながら「使用感」を感じられる様に精進したいですね。
生意気な意見でスイマセン。。
Posted by シーバス at 2012年04月25日 09:42
HiroSauerさん>

コメントありがとうございます。

おっしゃる通りだと思います。

実際、自衛官や列国の兵士は基本、安月給です。

ただ、事に臨んだ際のイメージは常に持っていますので仕方ない場合は高価な物も購入しますが、官品や第用品、自ら製作したものをベースに最初は装備品を組み上げて行きます。

経験則がものをいうと言った感じでしょうか。

自分に合ったものをゆっくり丁寧に見つけて行くのはとてもおもしろいことだと思います(^O^)/

私の装備品はとても安いです^m^

タムヤンのお下がりばかりなので\(^o^)/



シーバスさん>

「機能美」

良い言葉ですね(^v^)

とても大切だと思います。

基本、不格好な物は洗練されておらず、受ける印象はマイナスが多いでしょう。

使用する前の見た目は感性ですので、その直感も重要にしています!

感覚からすると、最初はあれもこれもといろいろ装備品を付属させて行くのでしょうが、最後にはシンプルというかスッキリというか、なにも付いていないような装備品になっていきます。

そこを基準にその時その時必要な物を最小限付属する。

「機能美」に直結すると思います。

次回の戦術の際にでもゆっくりお話しできればと思います!

これからも宜しくお願いします。
Posted by けぢけぢ at 2012年04月25日 10:43
あたしは、機能美と逆でリエナクターとしては甘いタダのコレクターですが。
たぶんポーチがどうしてそこについているか等、現場での経験のフィードバックなのでしょうけど。歩兵として現場にでることは、ないので、
訓練をするとしたら、歩く姿は歩兵ぽくなるような経験を身につけたいのですね。
道具と目的が逆転しているので中々教わる場もありません。
最近JINNさんやアンダーソンさんと一緒になる機会が多く
TTCでの話もよく出ます^^
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2012年04月25日 14:45
はじめまして(?)、社長ブログでもお世話になってるTKSと言います。
ギアマニアと言われ不快感を感じながらも職場の民兵には私物の優位性と使用感を説いても理解できないだろうからギアマニアというポジションで決めてます(笑)

やはり使い込めば使い込むほど装備の長所・短所がわかるわけで、入隊以来使い込んだサスペンダーはどうしても現用品と比べてしまい、メリットが無くなってしまったのでそれ以上の訓練のために私物の使用になるのはある意味必然でしょう。しかし一般部隊ではそれは許されずコソコソと点検以降に装着する始末。強くなる基盤が広がりませんなぁ

俺も市販状態で実戦テスト(サバゲと仕事)を繰り返して改良改造しています。海外製は基本的にサイズが大きいので詰めたり使わないトコを切ったり増設したり。最近欲しいのは業務用ミシンですねwまだまだ実際使えるのを追求していくつもりです、安月給ですがwww

これからもよろしくお願いします。
ブログ楽しみにしています。
Posted by TKS at 2012年04月26日 07:04
軍神!みやじまゆうこさん>

リエナクターですか!

初めて聞く言葉なので調べました(^v^)

客観的に装備を観察し、行動まで研究する事は、軍事的にも重要であり、私も敵性装備品を研究する際、写真や動画を見てその利点・欠点を分析・評価していました。

みやじませんのブログはとても興味深い写真や動画が多く、いつも勉強させて頂いております!

ブログを楽しみにしておりますので、これからも宜しくお願いします(^O^)/



TKSさん>

はじめまして!

直接的には、「初めて」ですが、タムヤンのブログでお言葉や考えを拝見しております。

コメントありがとうございます。

現役の方の中では、装備品を工夫したり、市販の良いものを使うだけで毛嫌いする方が多いですよね・・・

特に年配や幹部の方で・・・

現役の方が装備品を創意工夫するという事は、板前さんが包丁を研ぐのと全く変わりがないと思います。

ただ官品を使わないといけない理由もありますけどね(^_^;)

問題なのは、感情論でダメとか、普通にしろだとか言う事だと思います。

みやじまさんのコメントでもありましたリエナクターように、誰かが装備品を研究してくれるから、利点・欠点が客観的に見えて来るのであって、感謝の気持ちが生まれるのが普通だと思います。

何が常識で非常識なのか分からなくなります・・・

TKSさんは多くのことを考え実践し、また考え、素晴らしいことだと強く思います。

強い意志を持って引き続き研究して頂ければと思います。

いろいろと意見交換ができると楽しいかもしれませんね(^_-)

これからも宜しくお願いします!!

追伸
13年間、安月給を頂戴していてけぢです。でも、充実しておりました!今はもっと充実しております(^O^)/
Posted by けぢけぢ at 2012年04月26日 15:17
確かにカンピンを使う理由もわからんでもないですが、誰もその理由を説いたことが無いのが問題です。
私物に頼った訓練を計画してるのが現実的ではないのを教えてやらんといかんですかね。

ただ、有事に備え個々が戦力として鍛え考え、識能の上達を総合的に目指した時、やはりギアは不具合です。某大国のように市販品がカンピンになるのには壁が多く仕方なく私物に走ってしまうのは必然的です。問題は組織としてその士気をコントロールできてない事でしょうか。
SOGの話は噂でしか聞いてませんし過去にCRFでも私物可能となったり、結局のところ部隊長判断の例もあります。あそこの部隊は良いけどうちはダメなんて言われた時、有事に必要な人材が確保できるでしょうか、またそれを良いも悪いも理解できる人を作ってるでしょうか。
某組織の経験があるけぢさんにわかってる事書いても、なんかただ噛みついてるようで誤解されそうなんでもうやめますか(笑)

訓練到達目標になればそれ以上は必要無いって部隊の雰囲気がたまらなく嫌です。助けてくださいw

てなわけで最近はカンピンを改造して使い易くしたりしてますよ。補強、増設、軽量化、等々、これこそ使用感ですが、
「外観を損ねることなく」
というコンセプトは脱力感なんでしょうか?
いやいや期待感としたいもんですwww
Posted by TKS at 2012年04月26日 17:49
コメントのやりとりを読ませていただいていて、何となく
イラク戦争2年目に米陸軍にラムズフェルドがクェートのキャンプを訪問した際に
兵士に「なぜ開戦から2年立つのに我々は廃車置き場から装甲板を探して貼り付けなきゃいけないのですか?」
と質問されて
ラムズフェルド「我々は理想の装備ではなく、今持てる装備で戦争をするのが義務だ」
(私の英語力+覚えてる限りなので細かい間違いはあるかも)
という返答をしていたのを思い出しました。
今回の流れに合っているかは、わかりませんがw
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2012年04月26日 21:38
みやじまさん、ここでははじめまして(?)ですかね、ブログに書き込んだ事があるような無いような。

ラムズフェルド氏の言葉も初めて聞きましたが、聞き方によっては無責任な感じもします。もし俺がこの兵士だったら納得してないかもしれません。そもそも装甲板を溶接してもいいなら質問しないです。
ラムズフェルド氏は「廃車置き場の材料でも、使える物は使って戦うのが義務」と言ったんでしょうか。しかし自○隊に置き換えると「溶接ダメポ、カンピンオンリー」てな感じで聞こえちゃいますね。組織が違うからしょうがないんだろうけど。

しかし、ベトナム時代の装備と同じの使ってたら不平不満も出るわけです。
では有事になって溶接OK(私物自由)になったときに買いためてた装備を使いこなせるか?という疑問になったので、サバゲでテストしてますよ。合理的。
Posted by TKS at 2012年04月26日 23:02
TKSさん、みやじまさん>

アツイ!!コメントありがとうございます。

膝を突き合わせてお話ししたいものです(^O^)/

文章だけですとその人の奥底はなかなか伝わりにくいですからね(^_-)
Posted by けぢけぢ at 2012年04月27日 20:29
けじさん、まったくです、ブログの討論で双方納得いく答えになることは稀なんじゃないでしょうか。けじさんとみやじまさんの意見に納得してない訳じゃないですよ。いろんな意見が聞けて俺も知識が広がり、助かります。
しかしみやじまさんと膝当たったら照れて何も話せなくなるかもしれないっすなぁw
( ̄∇ ̄☆)キラン
Posted by TKS at 2012年04月28日 04:41
TKSさん>

「しかしみやじまさんと膝当たったら照れて何も話せなくなるかもしれないっすなぁw
( ̄∇ ̄☆)キラン」

それもまた一興ですな^m^

お二人のご意見は本当に勉強になります(^O^)/

ブログというテーブルの上に題材をばらまきますので、その時はまたお付き合い下さい(^_-)
Posted by けぢけぢ at 2012年04月28日 07:14
おお!難しい話しは苦手だけど遊びに行きたいです!
そして全然別視点ですがあたしも質問したことがあって
なぜ官給品なのか?ときいたら
「保険が利かないから」
と言われたありますw
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2012年04月29日 11:25
軍神さん、そうです、その一言が我々のやる気を削ぎ落とすんですよ~。イチローさんがよく言う患部ってやつはホントにクダラネー事には頭が回るもんですw

もっとオモロい話もありますが公にしたら身元が危ういので、お会いしたときにでも教えますよ~
Posted by TKS at 2012年04月29日 14:53
みやじまさん>

みやじまさんのお話し、現役時代に聞いたことありますね^m^

保険が利く・利かないは、有事の際にどのように証明するのでしょうね?

当時、論点のすり替えの様な気がしていました!

ただ、装備品が官品であることで良い点もあることは事実です。

うまく折り合いをつけることが大切なのかもしれませんね(^_^;)



TKSさん>

患部ですか(笑)

シャレてますね(^v^)

幹部は幹部なりに大変なのでしょうが、本音を話す事で隊員の心をつかむことも大切だと思います。

まっ、どこの組織も同じと思うのですけどね(^_-)
Posted by けぢけぢ at 2012年04月30日 13:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。