2013年04月16日
訓練写真 4/13,14

TTC訓練早見カレンダー
こんにちは!
今日の東松山は、とても過ごしやすい天候です(^_-)
外にいると、とても気持ちいいです(^O^)/
先週末もとても良いお天気で、訓練も楽しく実施できました(^_-)
それでは週末の訓練写真をご覧ください!
まず、4月13日のSD(護身術)とラペリング、夜間ラペリングですが、
こちらは訓練指導がメインでしたので、写真は撮っておりません(^^;)
すみません<(_ _)>
柵山部長ブログに、夜間ラペリングの写真がありますので、いただいちゃいました( ̄▽ ̄)
柵山部長ブログ

めっちゃかっこよくないですか( *´艸`)
暗闇に映える降下者たち(^_-)
参加してくださった方々は、本当にレベルが高く、安心して降ろすことができました(^O^)/
最後に、ファストロープによる降下も実施し、皆さんいろいろと勉強になったと言ってくださいました。
4月14日はSD(護身術)&RBTでした(^_-)
この訓練の組み合わせは、実は初めてでしたので、CQC(近接格闘)も交えて訓練しました。
実際、かなりハードな訓練になったのですが、参加してくださっていた方々がほとんど中級以上の方でしたので、異常なく訓練が終了できました!!
いや~!本当に良かったです(^^;)
その代わりといっては何ですが、私は全身筋肉痛になっちゃいました(ーー;)
久しぶりに、あごと首回りが筋肉痛になったので、現役時代の格闘訓練を思い出したくらいです(^^;)
なんてったって、2~3名の組で私を取り押さえる訓練を10回くらい実施したのですが、さすがに訓練している方々でしたので面取りはしてくるは、地面にねじ伏せられるはで、本当にきつかったです(汗
まっ、そんな訓練をしても、ケガしない体をくれた両親に感謝ですね(*´Д`)
では、CQCの場面はないですが、RBTの訓練風景です(^_-)

参加してくださった方の8割近くが、タクティカルスーツ着用でしたので、とても見ごたえのある訓練写真です(^O^)/







突入から一連の流れです。
突入部隊には、社長も加入し、弊社制式レンタル銃である「MP7」の試射を兼ねて訓練していたのですが、社長が部隊に入ると士気が上がるのが目に見てわかることがすごいと思いました(^O^)/
本当に良い訓練ができており、参加者の皆さんが成長していることを実感しました(^-^)
なので、今後、敵役にはなりたくないと心の中でつぶやいた私でした(゚Д゚)ノ
最後に、
RBTにも級(レベル)があり、上級者はこれまで2名しかいなかったのですが、
この日のRBTでは、新たな上級者が誕生しました(^O^)/
次に、上級に続く人たちも育ってきているので、今後が本当に楽しみです(^_-)
皆さんもRBTで特級を目指してみてはいかがですか(^_-)
そのために開催する「想定集中訓練」(4月27~28日)は、必ず得るものがあると思います!!
多くの方のお越しを楽しいにしております(^O^)/
終わり!
タクティカルスーツの増産決定!!!
それにあわせ、予約を開始します(^_-)
また、女性にも着用していただきたく「Sサイズ」の販売も決定しました( *´艸`)
気になる方はコチラ⇒ タクティカルスーツ
TTC 特殊技能 通信講座初級
受付開始!!
ご興味のある方は「TTC特殊技能 通信講座初級」をクリック(^_-)
田村訓練塾
こちらも訓練申し込みページで詳細がご覧いただけます(^_-)
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■TTC所在地→埼玉県東松山市大谷4145-53
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
Posted by 長田 賢治 at 15:21│Comments(0)
│訓練