2014年10月15日
とある長田の出来事!
TTC訓練早見カレンダー
こんにちは!
本日は元気にブログを2回アップします!
実は皆さんに聞いていただきたいことがあって(*^▽^*)
先日、10月13日(月)この日は弊社は実戦格闘という訓練を開催しておりました。





※やべ~、早すぎてうまく撮れない(^^;)
午前の訓練が終了し参加者の方々はお昼ごはんを食べ終わって午後の訓練を開始する少し前のことでした。
Fさん「こんにちは!店舗ありますか?」
入口を見ると見知らぬ男性が立ってらっしゃいました。
社長&長田「どぞどぞ!」
商品を購入しに来たお客さんなんだな~と思い、店舗に入っていただきました。
それから10分程度訓練参加の方々とヤンヤヤンヤと話し、
では、午後の訓練開始しますかと、社長が席を立たれたとき、Fさんがちょうど商品を手に持ち店舗から出てこられました。
長田「〇000円です!」
Fさん「ありがとうございます。」
いつも通りの接客をしていました。
そんな時、
Fさん「田村さん!実は〇〇と言いまして何度かブログなどにコメントを入れさせていただいている者です!」
社長「おぉぉぉ!これはこれはありがとうございます<(_ _)>」
社長は午後の訓練があるので、私が少しでもお話を聞いてと思い、Fさんに席を勧めました。
長田「初めまして長田です<(_ _)>コメント等いつもありがとうございます!」
Fさん「いえいえ、いつも楽しく拝見させていただいております。」
みたいなたわいもない話をしていました。
そのとき、私が元所属していた組織の方だということが分かり、少しテンションが上がり話が弾んでいたところ、
長田「私は以前、山口(県)で勤務しておりまして・・・」
みたいな話をしたところ、
Fさん「???」
Fさん「私、最初の教育が山口でした!」
長田「マジですか( ゚Д゚)」
長田「もしかしてもうなくなったところですか?」
Fさん「そうです!!」
Fさん・長田「同じだ~(≧▽≦)」
実はFさんと私は組織に入ってすぐ受ける3か月の教育が同じ場所だったのです(*^▽^*)
Fさん「懐かしいですね~(*´Д`)」
Fさん「長田さんは何年に入られたのですか?」
長田「平成6年です!」
Fさん「???」
Fさん「同期です(;゚Д゚)」
長田「え???」
長田「どこにいらっしゃいました?」
Fさん「318」
長田「うげ~!!同じところだ~(;゚Д゚)」
長田「私、1班でした!」
Fさん「自分、2班です!」
なんということでしょう!!
この東松山の地で、
20年前、一緒に3か月間も隣で寝起きし、汗水流した同期と出会うことができるとは!!
それから話が弾みまくったことは言うまでもありません(≧▽≦)
ここ田村装備開発で務めて早4年になりますが、本当に縁というものの不思議さに驚かされます!
私事ですが、めちゃくちゃうれしくてつい書きなぐってしまいました(^^;)
皆さんもこの様なことがあるのではないでしょうか?
人とのつながりの大切さを改めて知ることのできる出来事でした!
ありがとうございました<(_ _)>
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
こんにちは!
本日は元気にブログを2回アップします!
実は皆さんに聞いていただきたいことがあって(*^▽^*)
先日、10月13日(月)この日は弊社は実戦格闘という訓練を開催しておりました。





※やべ~、早すぎてうまく撮れない(^^;)
午前の訓練が終了し参加者の方々はお昼ごはんを食べ終わって午後の訓練を開始する少し前のことでした。
Fさん「こんにちは!店舗ありますか?」
入口を見ると見知らぬ男性が立ってらっしゃいました。
社長&長田「どぞどぞ!」
商品を購入しに来たお客さんなんだな~と思い、店舗に入っていただきました。
それから10分程度訓練参加の方々とヤンヤヤンヤと話し、
では、午後の訓練開始しますかと、社長が席を立たれたとき、Fさんがちょうど商品を手に持ち店舗から出てこられました。
長田「〇000円です!」
Fさん「ありがとうございます。」
いつも通りの接客をしていました。
そんな時、
Fさん「田村さん!実は〇〇と言いまして何度かブログなどにコメントを入れさせていただいている者です!」
社長「おぉぉぉ!これはこれはありがとうございます<(_ _)>」
社長は午後の訓練があるので、私が少しでもお話を聞いてと思い、Fさんに席を勧めました。
長田「初めまして長田です<(_ _)>コメント等いつもありがとうございます!」
Fさん「いえいえ、いつも楽しく拝見させていただいております。」
みたいなたわいもない話をしていました。
そのとき、私が元所属していた組織の方だということが分かり、少しテンションが上がり話が弾んでいたところ、
長田「私は以前、山口(県)で勤務しておりまして・・・」
みたいな話をしたところ、
Fさん「???」
Fさん「私、最初の教育が山口でした!」
長田「マジですか( ゚Д゚)」
長田「もしかしてもうなくなったところですか?」
Fさん「そうです!!」
Fさん・長田「同じだ~(≧▽≦)」
実はFさんと私は組織に入ってすぐ受ける3か月の教育が同じ場所だったのです(*^▽^*)
Fさん「懐かしいですね~(*´Д`)」
Fさん「長田さんは何年に入られたのですか?」
長田「平成6年です!」
Fさん「???」
Fさん「同期です(;゚Д゚)」
長田「え???」
長田「どこにいらっしゃいました?」
Fさん「318」
長田「うげ~!!同じところだ~(;゚Д゚)」
長田「私、1班でした!」
Fさん「自分、2班です!」
なんということでしょう!!
この東松山の地で、
20年前、一緒に3か月間も隣で寝起きし、汗水流した同期と出会うことができるとは!!
それから話が弾みまくったことは言うまでもありません(≧▽≦)
ここ田村装備開発で務めて早4年になりますが、本当に縁というものの不思議さに驚かされます!
私事ですが、めちゃくちゃうれしくてつい書きなぐってしまいました(^^;)
皆さんもこの様なことがあるのではないでしょうか?
人とのつながりの大切さを改めて知ることのできる出来事でした!
ありがとうございました<(_ _)>
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
Posted by 長田 賢治 at 14:49│Comments(0)
│HQ