QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人
プロフィール
長田 賢治
長田 賢治
■1970年代中ごろ、本州西側で誕生しました。
■幼少の頃から変わり者で、道路があったら真中は歩かず白線や路側帯の上、道路から外れたところを歩くような性格でした。
■少年時代は、ドラクエばかりしていた記憶があります。
■そのまま大きくなり某組織に就職。
■両親のお陰で耐久性だけは人一倍強い体であった為、キツイ事ばかりやっていました。
■30才を機に転職。
■営業職として勤務していた時にタムヤンに出会い田村装備開発(株)に入社
■現在に至る

2015年03月06日

入荷商品と訓練

TTC訓練早見カレンダー



こんにちは!

今日は最初に入荷商品についてお知らせし、そのあとは週末の訓練についてご紹介いたします。

※商品名をクリックしていただくと弊社ホームページに移行します。

◆入荷商品

singing rock

シットハーネス アーバンⅡ オールブラック Mサイズ

入荷商品と訓練

入荷商品と訓練

このハーネスは警察や特殊部隊向けに開発されたものです。

カラビナを通す部分には金属を使用せずできるだけ音がしない構造になっています。

また腰パッドがあるためオーストラリアンラペル(戦闘降下)ができないハーネスが多かったのですが、

このハーネスには後部にオーストラリアンラペル(戦闘降下)用のループがあり、様々な降下に使用できます。


上記部分を訂正させていただきます。

このハーネスの正面中央に在りますアタッチメントポイント(ループ)に下降器を接続し降下を行います(EN813)。

側面と後方に在るアタッチメントポイント(ループ)は落下事故防止等の措置を行うために使用します。(EN358)

メーカーとしては、上記使用方法に基づき使用することを定めておりますが、

私としましては、後方のアタッチメントポイント(ループ)は15kN=メーカ発表の強度があり、

また細部を確認すると縫製部分とその力の加わり具合からしてオーストラリアンラペル(戦闘降下)が可能であると判断し、

実際にオーストラリアンラペル(戦闘降下)を数十回実施したところ、異常なく実施できました。

したがいまして、私の経験上、オーストラリアンラペル(戦闘降下)は実施可能ですが、

使用者の練度や実施場所の環境等を十分に考慮し自己判断の下、実施することをお勧めします。



GEIGER RIG

TACTICAL GUARDIAN

入荷商品と訓練

入荷商品と訓練

軍仕様のコンパクトハイドレーション。

ガーディアンプレートを装備し、外部からの衝撃を吸収します。



インライン クリプトフィルター


入荷商品と訓練

使い捨てタイプのろ過フィルター。

クリブトスポリジウムとジアルジアを99.9%除去します。

1本あたり約190Lのろ過が可能です。



インライン ウィルス フィルター

入荷商品と訓練


このろ過フィルターはウィルス除去性能が高く内蔵フィルターは交換可能です。

クリブトスポリジウムとジアルジア、ウィルスMS-2バクテリオファージを99.9%除去します。

1本あたり約380Lのろ過が可能です。




リペイスメント カートリッジ (2パック入り)

入荷商品と訓練

インライン ウィルス フィルター用のココナッツカーボンの交換フィルターです。

クリブトスポリジウムとジアルジア、ウィルスMS-2バクテリオファージを99.9%除去します。

1本あたり約380Lのろ過が可能です。


入荷商品と訓練

入荷商品と訓練


ガイガーリグ ハイドレーションエンジンは、使用者にもっとも合った画期的な給水用システムです。

パワーバルブにより水圧がコントロールでき、本人の給水だけでなく他人への給水、負傷時の手当てなどにも活用できます。

また今回ご紹介しましたインラインフィルターの高いウィルス除去能力は、

アウトドアを楽しまれる方から自衛隊のような悪条件での活動する隊員まで十分に対応し、

その健康状態の維持に欠かせない良質な水分の補給が可能になります。



まだまだ入荷商品があるのですが、

忙しすぎて手が回っておりません(^^;)

近いうちに改めてお知らせします(^O^)/




◆今週末の訓練


今週末は、

3月7日(土)

10時~12時(2時間):Self-Defense(護身術)

13時30分~規定降下回数に達するまで:ラペリング

です(^O^)/


3月8日(日)

10時~12時(2時間):RBT初心者講習

13時30分~18時頃まで:RBT

です^m^


天候は少し崩れるようですが、

自称「晴れ男」の私が念じておきます!


晴れろ~!

晴れろ~!!

晴れちまえ~!!!


なので、ぜひ今週末はTTCへお越し下さい(*´▽`*)

宜しくお願いいたします。












その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453



■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com

※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>




同じカテゴリー(訓練)の記事画像
特別講師訓練in京都
福岡出張訓練詳細No.3
福岡出張訓練詳細No.2
福岡出張訓練詳細No.1
いろいろまとめて!
長田のなよろ旅【きっかけ2】
同じカテゴリー(訓練)の記事
 特別講師訓練in京都 (2023-08-10 12:15)
 福岡出張訓練詳細No.3 (2023-04-05 15:22)
 福岡出張訓練詳細No.2 (2023-04-04 17:10)
 福岡出張訓練詳細No.1 (2023-04-02 12:10)
 いろいろまとめて! (2023-02-09 12:09)
 長田のなよろ旅【きっかけ2】 (2023-02-08 17:13)

Posted by 長田 賢治 at 17:51│Comments(2)訓練商品
この記事へのコメント
疑問があってコメントさせていただきます。
オーストラリアンスタイルの降下に使えるハーネスを探していた私にとって、URBAN IIはとても魅力的に思えたのですが、シンギングロックのWEBサイトで公開されているPDFを見ると、腰の後ろのアタッチメントポイントはEN358規格準拠で製作されているようです。私の理解では、EN358はレストレイン等のためのアタッチメントポイントであり、ディセンダーの接続は御法度だと思っておりました。田村装備開発様で、URBAN IIを用いたオーストラリアンラペルが可能であるという判断に至った根拠があれば、後学のためお聞かせ願いたいと存じます。
Posted by 町野式 at 2015年03月08日 15:21
町野式さん>

この度は貴重なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございました。
最近多忙なため、ブログを開く機会が少なくご返信が大変遅くなりましたことを申し訳なく思います。
私(長田)のブログ内での内容で言い回しの不備や言葉足らずのところがありましたことを、最初にお詫び申し上げます。
早速ですが、御指摘がありました部分に対し、お答えしたいと思います。
「singing rock URBANⅡ」(以下、本ハーネス)は、町野式様のコメントでありました通り、腰の両側面と後ろのアタッチメントポイントはEN358規格準拠です。また、主にラペリングに使用します正面中央に在るアタッチメントポイントはEN813規格準拠です。このことからメーカーの考えとしましてはラペリングに使用する場合、基本的にはEN813である正面中央に在るアタッチメントポイントを使用し、腰両側面ならびに後方のアタッチメントポイントはEN358であることから、高所での落下事故防止等に使用します。
ここでsinging rock社のホームページを参照されるとわかるのですが、

「singing rock URBANⅡ」⇒http://www.singingrock.com/urban-2-1?cat=2134

腰両側面及び後方のアタッチメントポイントは15kNと記載されています。
また私が本ハーネスの縫製等を確認し各縫製部への力の加わり方を検証した結果、後方のアタッチメントであればオーストラリアンラペル(戦闘降下)に本ハーネスは十分耐えると判断しました。このことから弊社ラペリング塔を使用し数十回のオーストラリアンラペル(戦闘降下)を実施しましたが、現段階では全く問題なく使用できております。
よって、私の判断でブログをアップしたため言い回しの不備や言葉足らずのところに至ってしまいました。
私の軽率な発言により多くの方に誤解や不安を与えてしまいましたことに深く反省しており、ブログの内容につきましても訂正させていただきます。

これからも皆様の真摯なご指摘やご指南を頂戴しつつ、安全かつ要望に沿った訓練がご提供できるよう携わっていく所存でおります。

まだまだ若輩者ではございますが、何卒、宜しくお願いいたします。

長田 賢治
Posted by 長田 賢治長田 賢治 at 2015年03月15日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。