2015年12月17日
久しぶりに訓練です(^_-)
TTC訓練早見カレンダー
12月

1月

わかりづらいですよね(-_-;)
各訓練予定をご覧になりたい方は右をクリックして下さい⇒TTCトレーニング
それでは今年もあとわずかとなりましたが久しぶりにTTC訓練画像をアップします(^_-)
まっ、乙夜さんやseamanさんがTTC訓練画像をアップして下さっておりますので、
わざわざ私がアップしなくても良いのかもしれませんが、
かなり難しい内容の想定訓練を見事クリアしたときの画像がございますのでぜひご覧ください。
訓練間の詳細につきましては一部控えさせていただきますが、
できる限り皆様がご理解いただけるようにしたいと思います。
〇想定
某金融機関に強盗が押し入り職員の一人に対し発砲。もう一人の職員も人質となった。
その騒ぎに乗じその他の職員や利用者は一挙に屋外に退避した。
※本来はもっと細かい想定内容を訓練生の皆さんにお伝えしています(^_-)
突入部隊の任務
1人質となった職員2名の救出
2犯人の逮捕
3建物内の安全化
ということで、
こんな感じです(^^;)

この犯人はずる賢いですね(-_-;)
人質2を動けないようにして拳銃を持たせています。
また医療の心得がある犯人の様で座っている人質1には止血を行い生かさず殺さずの状態にしています。
立てこもっている場所はかなり奥まった場所でそこに到達するためには細い廊下を進まなくてはなりません。
その細い廊下には、

うわっ!!
障害物がある(;O;)
ここを必ず通過しなくては犯人や各人質がいる部屋には入れません・・・

反対から見るとこんな感じ(^^;)
突入部隊員はかなり面食らった感じでした!
ただ突入部隊は犯人や各人質に気付かれることなくここまで5分程度で潜入しました。

皆さんでしたらこの状況をどうしますか?
壁を壊すことも考えられますが、訓練上、それは止めてください(^^;)
修理が大変なので・・・
その他いろいろと考えられると思いますが、
この突入部隊は、銃器(トイガン)のみで突入しました。
突入に際し部隊員に2名の負傷者が発生しましたが、人質は2名とも無事に救出、犯人は確保(逮捕)しました。

私も上から見ていたのですが、
どうやって障害物を排除するのやらと思って見ていたら、
あっ!!
っと驚く方法で障害物を排除しました( *´艸`)
この障害物は状況開始前に犯人と人質1の2人がかりで運んだそうです。

また犯人を確保した時間は状況開始から8分でした。
突入部隊が障害物を発見してから犯人確保するまでたったの3分しか経っていません。
このような大変重い障害物を素早く排除する方法は・・・
内緒です( *´艸`)
ただ云えることは障害物を素早く排除したポイントマン(1番手)の機転の利いた行動がすべてを決定づけました。
このポイントマンはRBT中級者で参加されるようになって1年半くらいです。
※遠方の方なので平均で月1回程度の参加状況です。
その方は「たまたまですよ(^^;)」とおっしゃっておりましたが、
同じ想定はありますが、同じ状況は二度と無いことから、
その対応は最善の方策であったと云えます。
このような訓練を行うことで、
人生においても、
職務においても、
趣味においても、
役立つものと私は考えます。
ということで!
1年間、集中的に弊社の訓練を受講していただけたらどうなるか(^ω^)
1年後が楽しみじゃないですか( *´艸`)
そのような期待を込めて、
田村装備開発 年間会員(平成28年度)
を今年も販売しております!
ご興味のある方は下の「年間会員」をクリックしてみてください(^_-)
年間会員
これからも宜しくお願い致します。
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
12月

1月

わかりづらいですよね(-_-;)
各訓練予定をご覧になりたい方は右をクリックして下さい⇒TTCトレーニング
それでは今年もあとわずかとなりましたが久しぶりにTTC訓練画像をアップします(^_-)
まっ、乙夜さんやseamanさんがTTC訓練画像をアップして下さっておりますので、
わざわざ私がアップしなくても良いのかもしれませんが、
かなり難しい内容の想定訓練を見事クリアしたときの画像がございますのでぜひご覧ください。
訓練間の詳細につきましては一部控えさせていただきますが、
できる限り皆様がご理解いただけるようにしたいと思います。
〇想定
某金融機関に強盗が押し入り職員の一人に対し発砲。もう一人の職員も人質となった。
その騒ぎに乗じその他の職員や利用者は一挙に屋外に退避した。
※本来はもっと細かい想定内容を訓練生の皆さんにお伝えしています(^_-)
突入部隊の任務
1人質となった職員2名の救出
2犯人の逮捕
3建物内の安全化
ということで、
こんな感じです(^^;)

この犯人はずる賢いですね(-_-;)
人質2を動けないようにして拳銃を持たせています。
また医療の心得がある犯人の様で座っている人質1には止血を行い生かさず殺さずの状態にしています。
立てこもっている場所はかなり奥まった場所でそこに到達するためには細い廊下を進まなくてはなりません。
その細い廊下には、

うわっ!!
障害物がある(;O;)
ここを必ず通過しなくては犯人や各人質がいる部屋には入れません・・・

反対から見るとこんな感じ(^^;)
突入部隊員はかなり面食らった感じでした!
ただ突入部隊は犯人や各人質に気付かれることなくここまで5分程度で潜入しました。

皆さんでしたらこの状況をどうしますか?
壁を壊すことも考えられますが、訓練上、それは止めてください(^^;)
修理が大変なので・・・
その他いろいろと考えられると思いますが、
この突入部隊は、銃器(トイガン)のみで突入しました。
突入に際し部隊員に2名の負傷者が発生しましたが、人質は2名とも無事に救出、犯人は確保(逮捕)しました。

私も上から見ていたのですが、
どうやって障害物を排除するのやらと思って見ていたら、
あっ!!
っと驚く方法で障害物を排除しました( *´艸`)
この障害物は状況開始前に犯人と人質1の2人がかりで運んだそうです。

また犯人を確保した時間は状況開始から8分でした。
突入部隊が障害物を発見してから犯人確保するまでたったの3分しか経っていません。
このような大変重い障害物を素早く排除する方法は・・・
内緒です( *´艸`)
ただ云えることは障害物を素早く排除したポイントマン(1番手)の機転の利いた行動がすべてを決定づけました。
このポイントマンはRBT中級者で参加されるようになって1年半くらいです。
※遠方の方なので平均で月1回程度の参加状況です。
その方は「たまたまですよ(^^;)」とおっしゃっておりましたが、
同じ想定はありますが、同じ状況は二度と無いことから、
その対応は最善の方策であったと云えます。
このような訓練を行うことで、
人生においても、
職務においても、
趣味においても、
役立つものと私は考えます。
ということで!
1年間、集中的に弊社の訓練を受講していただけたらどうなるか(^ω^)
1年後が楽しみじゃないですか( *´艸`)
そのような期待を込めて、
田村装備開発 年間会員(平成28年度)
を今年も販売しております!
ご興味のある方は下の「年間会員」をクリックしてみてください(^_-)
年間会員
これからも宜しくお願い致します。
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
※私(長田)もfacebookをやっています!ぜひ友達申請ならびにいいね!をお願いします<(_ _)>
Posted by 長田 賢治 at 17:55│Comments(0)
│訓練