2019年07月31日
8月12日その2
scrolling="no">
おはようございます( ^o^)ノ

※Twitter陸上自衛隊第13旅団【公式】から引用
朝、ツイッターを開くと13旅団のツイートがありました!
よく見ると・・・
ステルスグローブ(*^O^*)

隊員の方がご使用くださっているではありませんか(*^_^*)
とてもうれしいことです!!
13旅団のコメントとして、
「第13旅団は、AASAM2020(豪州における射撃競技会)にむけて自衛隊の代表として活躍できる隊員を育成しています。」
とのことでした(^_-)
世界で活躍される方々が弊社の装備品を活用くださることはとても光栄なことです!
引き続き皆様のご期待に応えることのできる製品の開発に努めます(*^O^*)
それでは「8/12その2」訓練概要に行きます!
〇セルフディフェンス1日特別訓練

8月12日3訓練同時開催の1つ「セルフディフェンス1日特別訓練」
通常のセルフディフェンス(定期訓練)は、
午前中の2時間(10:00~12:00)をもって開催しており、
午後からラペリングに移行すると言う流れなのですが、
この日は丸1日!
セルフディフェンスです(*^O^*)
様々な体術を行い技量を磨いて頂きます!!
私が思うに、護身術が一番難しいのではないでしょうか。
あっ!なにをもって難しいかにもよりますが、
簡単に言うと、
護身術って襲われてから対処が始まるじゃないですか!
これってめっちゃ大変だと思うんです(^_^;)
相手次第じゃないですか!
ちなみに、
①相手が恨みに駆られて包丁を持って襲ってきたら?
②相手がお金ほしさに包丁をチラつかせ声をかけてきたら?
③相手が中学生くらいで因縁をつけてきたら?
形は違えど、どれも襲われているのですが、
対応方法はすべて違うと思うんです!
ってことは、
どの強度にも柔軟に対応できるスキルを持ち合わさなくてはなりません。
もし③の中学生に私(長田)が思いっきり殴ったらどうでしょう?
皆さん・・・引きません??
引くどころか犯罪ですよね(^_^;)
ってことは、それ相応の対処を行わなくてはならず、
でも、その中学生がナイフなんか出してしまったら・・・
ある程度まで対応しないと・・・
はい!
その「ある程度」が難しいんです(゚Д゚)
程度は人によって差があります!
万人が全員「仕方ないね」って言ってくれる対処方法があるのであれば私は聞きたい!!
ということは、
そんな事態に巻き込まれないようにすることこそが、
危難を未然に防止することであり、
セルフディフェンス=護身術=何も起きない=平穏無事
ではないでしょうか(^_-)
ということでセルフディフェンス的にはまず賢くなくてはなりません。
あと、人付き合いもうまくする必要があります。
大金持ちの方は寄付などをすることで、
良い評価を受けることも大切です。
でも、
基本的には競争社会です!
格差は必ず生まれます。
ってことは羨ましくなったり、ムカついたり、腹が立ったり・・・
いろんなことを思うこともあるかもしれません。
そうなると!
って、これ以上は長くなりすぎるので訓練で体感してください(^_-)
まっ!
護身術は日本でいう防衛【自衛隊】によく似た感覚と
私は思っています( ^o^)ノ
だからこそ、
強く
優しく
仲良く
あれ!
っちゅーことで、
セルフディフェンス1日特別訓練
すっごくためになる訓練です!
ぜひご参加ください(^_-)
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
タキオバナー

ケヂバナー

どちらも田村装備開発お申し込みカートに移行します!!
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp
おはようございます( ^o^)ノ

※Twitter陸上自衛隊第13旅団【公式】から引用
朝、ツイッターを開くと13旅団のツイートがありました!
よく見ると・・・
ステルスグローブ(*^O^*)

隊員の方がご使用くださっているではありませんか(*^_^*)
とてもうれしいことです!!
13旅団のコメントとして、
「第13旅団は、AASAM2020(豪州における射撃競技会)にむけて自衛隊の代表として活躍できる隊員を育成しています。」
とのことでした(^_-)
世界で活躍される方々が弊社の装備品を活用くださることはとても光栄なことです!
引き続き皆様のご期待に応えることのできる製品の開発に努めます(*^O^*)
それでは「8/12その2」訓練概要に行きます!
〇セルフディフェンス1日特別訓練

8月12日3訓練同時開催の1つ「セルフディフェンス1日特別訓練」
通常のセルフディフェンス(定期訓練)は、
午前中の2時間(10:00~12:00)をもって開催しており、
午後からラペリングに移行すると言う流れなのですが、
この日は丸1日!
セルフディフェンスです(*^O^*)
様々な体術を行い技量を磨いて頂きます!!
私が思うに、護身術が一番難しいのではないでしょうか。
あっ!なにをもって難しいかにもよりますが、
簡単に言うと、
護身術って襲われてから対処が始まるじゃないですか!
これってめっちゃ大変だと思うんです(^_^;)
相手次第じゃないですか!
ちなみに、
①相手が恨みに駆られて包丁を持って襲ってきたら?
②相手がお金ほしさに包丁をチラつかせ声をかけてきたら?
③相手が中学生くらいで因縁をつけてきたら?
形は違えど、どれも襲われているのですが、
対応方法はすべて違うと思うんです!
ってことは、
どの強度にも柔軟に対応できるスキルを持ち合わさなくてはなりません。
もし③の中学生に私(長田)が思いっきり殴ったらどうでしょう?
皆さん・・・引きません??
引くどころか犯罪ですよね(^_^;)
ってことは、それ相応の対処を行わなくてはならず、
でも、その中学生がナイフなんか出してしまったら・・・
ある程度まで対応しないと・・・
はい!
その「ある程度」が難しいんです(゚Д゚)
程度は人によって差があります!
万人が全員「仕方ないね」って言ってくれる対処方法があるのであれば私は聞きたい!!
ということは、
そんな事態に巻き込まれないようにすることこそが、
危難を未然に防止することであり、
セルフディフェンス=護身術=何も起きない=平穏無事
ではないでしょうか(^_-)
ということでセルフディフェンス的にはまず賢くなくてはなりません。
あと、人付き合いもうまくする必要があります。
大金持ちの方は寄付などをすることで、
良い評価を受けることも大切です。
でも、
基本的には競争社会です!
格差は必ず生まれます。
ってことは羨ましくなったり、ムカついたり、腹が立ったり・・・
いろんなことを思うこともあるかもしれません。
そうなると!
って、これ以上は長くなりすぎるので訓練で体感してください(^_-)
まっ!
護身術は日本でいう防衛【自衛隊】によく似た感覚と
私は思っています( ^o^)ノ
だからこそ、
強く
優しく
仲良く
あれ!
っちゅーことで、
セルフディフェンス1日特別訓練
すっごくためになる訓練です!
ぜひご参加ください(^_-)
TTC訓練お申し込みの方は下記TTCトレーニングをクリック!
TTCトレーニング
タキオバナー
ケヂバナー

どちらも田村装備開発お申し込みカートに移行します!!
その他、ご意見やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■田村装備開発本社→埼玉県東松山市大谷4453
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:ttgd@tamurasoubi.co.jp
Posted by 長田 賢治 at 10:05│Comments(0)
│訓練