QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人
プロフィール
長田 賢治
長田 賢治
■1970年代中ごろ、本州西側で誕生しました。
■幼少の頃から変わり者で、道路があったら真中は歩かず白線や路側帯の上、道路から外れたところを歩くような性格でした。
■少年時代は、ドラクエばかりしていた記憶があります。
■そのまま大きくなり某組織に就職。
■両親のお陰で耐久性だけは人一倍強い体であった為、キツイ事ばかりやっていました。
■30才を機に転職。
■営業職として勤務していた時にタムヤンに出会い田村装備開発(株)に入社
■現在に至る

2012年02月23日

結び教室(3)

結び教室(3)

こんばんは!

こんにちは!かな(^_^;)

赤ぺ(真っ赤なペヤング)食べましたか?^m^

私はまだ食しておりません。

時間の問題ですが(^_^;)


ということで、不定期開催の『結び教室(3)』にいきます。

今回は、「巻き結び」です!!

結び教室(3)

この結びを分かりやすく説明します。

まず、自分の足(左右どちらでも可)を自分の足(左右どちらでも可)で踏んで見て下さい。

動けなくなりますよね!

この「巻き結び」はそんな結びです。

逆に分かりにくいかも(^_^;)


足を踏む力が強ければ強いほど動きにくくなりますよね!

それと同じ原理で左右に出ているロープを引っ張ると結びが締まり、なおかつロープ本体でロープを押さえます。

ということは、解けにくくなるという事です。

ただ、巻き結びだけだと緩んでしまいますので、しっかり縛りたい時は『結び教室(1)』でも実施しました「本結び」などでロープを結ぶと良いでしょう。


では、結び方についてお話します。

まずはロープを左右の手で持ちます。

結び教室(3)


右手に握っているロープを奥にいくように輪を作ります。

結び教室(3)


輪が出来たら左手で押さえます。

結び教室(3)


もうひとつ同じように輪を作ります。

結び教室(3)


2回目に出来た輪を右手で押さえます。

結び教室(3)


右手に持っている輪を左手の輪の手前に重ねます。

結び教室(3)


二つの輪が重なったところに棒状のものを入れると出来上がり!

結び教室(3)


「巻き結び」です。

結び教室(3)

*ピンボケしてしまいました(^_^;)すみません<(_ _)>

1点、説明します。

上記の結び方はけぢがいつも行っている結び方です。

最初の輪を作る際、右手に持っているロープが手前に来ても「巻き結び」は作れますが、そうなるとすべて説明とは反対の動作をするようになりますのでご注意下さい!


結び方はだいたい分かりましたか?



では、いつも通り問題です^m^

結び教室(3)

この肘掛は閉鎖されています。

どこからも「巻き結び」の輪から通す事は出来ません。


時間は30秒です!


よーい、スタート!!


答えはまた後ほど^m^
*明日になるかもしれません(^_^;)




■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/

■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/

■TTC所在地→埼玉県東松山市大谷4145-53

■田村装備開発連絡先
 ・TEL:0493-36-1255
 ・e-mail:shop@tamurasoubi.com



TTC訓練早見カレンダー







同じカテゴリー(結索)の記事画像
結び教室(5)
結び教室(4)答え合わせ
結び教室(4)
結び教室(3)答え合わせ
結び教室(2)答え合わせ
結び教室(2)
同じカテゴリー(結索)の記事
 結び教室(5) (2012-04-21 12:46)
 結び教室(4)答え合わせ (2012-03-04 12:49)
 結び教室(4) (2012-03-02 13:44)
 結び教室(3)答え合わせ (2012-02-24 13:38)
 結び教室(2)答え合わせ (2012-02-16 18:02)
 結び教室(2) (2012-02-16 09:56)

Posted by 長田 賢治 at 16:51│Comments(2)結索
この記事へのコメント
結び教室勉強になるなあ。サニトラに荷物くくるの苦戦したときも
結びの習得が出来てれば・・・と
ブログみて練習してきます!
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2012年02月24日 13:30
軍神!みやじまゆうこさん>
勉強になると言ってもらえてとても嬉しいです。

結ぶってすごくシンプルなんですが、その用途にあった使用が出来ているかというとなかなか難しいです!

私もまだまだです(^_^;)

一緒に学んでいきましょう(^O^)/
Posted by けぢけぢ at 2012年02月24日 13:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。