2012年02月12日
ラペリング&格闘!その2

こんばんは!
本日も楽しく戦術訓練を実施しました(^O^)/
戦術訓練に関しては追々お伝えするとして、『ラペリング&格闘その2』をお話しします!
前回までは昨日のラペリングについてお話しましたが、


これからは格闘訓練についてお話しいたします。
まずはこちら!

社長タムヤン(以下タムヤン)の指導の下、格闘訓練を実施しました!
まっ、その前にはけぢが前半、格闘指導したんですけどね(^_-)
私の格闘はCQBスペースの中で鬼ごっこしたくらいです(笑)
次!

参加者の方々が真剣にタムヤンの指導を聞いております!!
指導!

タムヤン「こうじゃなくてこう(^-^)」
気付いたら!

おりゃぁ!!
投げておりました(^_^;)
参加者の方に伝わったかな^m^
ということで、最後まで真剣な眼差しで学ばれている参加者皆さんは、訓練終了時には清々しい顔をされておりました\(^o^)/
そんな皆さんを、星明子さん(星飛雄馬のお姉さん)のように眺めていたけぢでした。
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■TTC所在地→埼玉県東松山市大谷4145-53
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
2012年02月12日
ラペリング&格闘!その1

「こんばんは!
本日の東松山は良いお天気だったのですが風が強い一日でした。
そんな中、潜入訓練と格闘訓練を実施しました!」
こんにちは!!
上の書き込みを最後にけぢは昨晩力尽きてしまいました・・・
お恥ずかしい限りです(^_^;)
それでは昨日開催しました『ラペリング&格闘!その1』をお話しします!
昨日の潜入訓練では2名の方が中級に昇級されました!
お二人とも素晴らしい技量の持ち主でガンガン中級の降下を実施されていました。
そんなお二人(^_-)

中級になると戦闘降下やラペリング(リペリング)などを実施します!

目の錯覚で廊下を走っているかに見えてくるのは私だけではないと思います(笑)
次は、垂直ラペリング(リペリング)
準備!

降下!!

下から!!!

土管へのラペリングは、垂直に降下しますのでラペリング自体は難しくありませんが、暗い土管の中に入っていくことで目の錯覚を起こし降下地点を判定するのがとても難しくなります。
特・上級の方達ですと難なく降下されるのですが、初めてだと意外と違和感を感じるみたいです。
次の写真は・・・

TTCアシスタントのウォッカさんが座席を結んでいるではないですか!?
けぢ「ウッ、ウォッカさんどうしたの?」
ウォッカ「けぢ教官聞いて下さい!タムヤン教官にいきなり座席を縛られて降下させられているんです(怒」
けぢ「痛くない?」
ウォッカ「メッチャ痛いです<(`^´)>」
けぢ『ウォッカさんご愁傷様です(^_^;)』と思っていたら!

痛いのに良くやります(^_^;)
こんな感じでみんな楽しく潜入訓練を実施していました\(^o^)/
あっ!中級の人は座席を体験する為、痛いって言いますが、陸上自衛官の方は座席が普通なので、中級の方達が大げさに言ってるだけですから^m^
普段はシットハーネスで降下しますので全く痛くありません(^_-)
ということで、『ラペリング&格闘その1』でした(^-^)
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■TTC所在地→埼玉県東松山市大谷4145-53
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
2012年02月12日
落ちてました(-_-)zzz

おはようございます!
本日の東松山は快晴です

少し風がありますが(^_^;)
ということで、今日は戦術訓練です\(^o^)/
参加者の方達にいろいろと楽しく憶えて頂けるよう頑張ってきます!
昨日の潜入&格闘訓練ですが・・・
寝ちゃいました(^_^;)
昨晩、ブログに記事投稿しようとカタカタPCのキーを叩いていたのですが、少し席をはずし横になってTVを見ようと思ったら記憶はどこへやら(>_<)
自分では3分間、目をつぶっていたつもりが、3時間経過しておりました(^_^;)
歳ですね・・・(;一_一)
という事で、本日まとめて記事をアップしようと考えております!
こんなマイペースなけぢですが、辛抱強くブログを読んで頂けますと幸いです。
では!戦術訓練に行って来ます\(^o^)/