2012年02月24日
結び教室(3)答え合わせ

こんにちは!
本日の東松山は快晴です

風が強く春一番かな?っと思わせるくらいの風です。
それでは、『結び教室(3)答え合わせ』にいきます。
今回の問題は簡単だったのではないでしょうか!
まず最初に、肘掛の上にロープを渡します。

端末(赤テープ)を一周させ写真のようにロープを×(クロス)になるようにする。

端末をもう一周させ×(クロス)の上のロープの下に端末を入れる(その際、×(クロス)の下のロープと端末のロープが平行になるようにする)

ロープを締めると「巻き結び」

*結び方の手順につきましては一例です。その他の方法もありますので試してみて下さい(^_-)
「巻き結び」は簡単な結びですが、実用性が多い結びです。
例えば、
・ポールを立ててトラロープで柵を作りたい時
・新聞紙や雑誌を束ねる時(たぶんこれが一番使えます!!)
などがあります!
*もっとありますよ(^_-)
陸上自衛隊では、通信職種の方が有線(電話線)構成の際、草に「巻き結び」で結んだりします。
とても便利な結びなので使ってみて下さい(^O^)/
あっ!この「巻き結び」を確実に覚えていないTTC(タムラ・トレーニング・センター)潜入訓練中級以上の方が支点構成でかなり悩んでいるのをいつも目にします^m^
潜入訓練を実施する場合は「巻き結び」を覚えておいて下さい(^_-)
それではまた近いうちに開催しますのでそれまで結びの勉強をしておいて下さい!!
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■TTC所在地→埼玉県東松山市大谷4145-53
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
TTC訓練早見カレンダー